• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

血管微小環境を介した肝類洞リモデリング制御機構の解明と肝再生治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25461011
研究機関順天堂大学

研究代表者

北村 庸雄  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20231285)

研究分担者 岩渕 和久  順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (10184897)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード肝類洞微小環境 / 肝類洞内皮細胞 / 肝類洞再構築 / 肝再生
研究実績の概要

我々はこれまで、ラット肝よりコラゲナーゼ灌流法によって分離・作成した初代培養系の肝類洞内皮細胞(LSECs)を用い、その増殖・遊走能が sphingosine 1-phosphate によって制御されていることを in vitro で明らかにしてきた。このことは、部分肝切除後の肝再生が肝細胞の増殖・分化のみならず、肝再生後期における肝類洞再構築に密接に関わっていることを示唆するものであり、本年度では in vivo における部分肝切除後ラットに sphingosine 1-phosphate の産生を担う sphingosine kinase (SphK) の阻害剤(SKI-I)を投与することで sphingosine 1-phosphate の肝再生に及ぼす影響を検討した。
コントロール群における部分肝切除後の肝細胞 DNA 合性能(BrdU labeling index)は、肝切除後24時間でピークに達した後低下し、liver/body weight は肝切除後4日でほぼ元に回復した。又、部分肝切除後における肝類洞内皮細胞の DNA 合性能は部分肝切除後 3-4 日でピークに達することから、SKI-I 投与は肝再生早期(0~24h)と後期(72~96h)の2群において行なった。
その結果、いずれの群においても liver/body weight に有意な変化は認められなかったが、BrdU labeling index を用いた部分肝切除後の肝細胞 DNA 合性能は、肝再生後期投与群で抑制されている傾向にあった。
以上の結果より、in vivo の実験系においても sphingosine 1-phosphate が肝再生後期での肝細胞増殖を制御している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

in vivo の実験は大量のラットを用いる為多くの時間を要するが、研究補助員の健康上の理由(入院)で実験を一時中断せざるを得なかった。又、退職後の後任が決まるまでに予想外の期間が必要であった。

今後の研究の推進方策

in vivo の実験結果をより確実なものにし、これまで in vitro の実験系で得られた結果と整合性が得られるかどうかを確認する予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究補助員の健康上の理由(入院)で一時実験を進めることが出来ず、後任が決まるまでの期間実験を中断せざるを得なかった。

次年度使用額の使用計画

in vivo と in vitro の実験結果を相補的に解析し、肝類洞再構築の肝再生における役割を明らかにする。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Direct interaction, instrumental for signaling processes, between LacCer and Lyn in the lipid rafts of neutrophil-like cells2015

    • 著者名/発表者名
      Chiricozzi E, Ciampa MG, Brasile G, Compostella F, Prinetti A, Nakayama H, Ekyalongo RC, Iwabuchi K, Sonnino S, Mauri L
    • 雑誌名

      J Lipid Res

      巻: 56 ページ: 129-141

    • DOI

      10.1194/jlr.M055319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recessive Inheritance of Population-Specific Intronic LINE-1 Insertion Causes a Rotor Syndrome Phenotype2015

    • 著者名/発表者名
      Tatehiro Kagawa, Akira Oka, Yoshinao Kobayashi, Yoichi Hiasa, Tsuneo Kitamura, Hiroshi Sakugawa, Yukihiko Adachi, Kazuya Anzai, Kota Tsuruya, Yoshitaka Arase, Shunji Hirose, Koichi Shiraishi, Takashi Shiina, Tadayuki Sato, Ting Wang, Masayuki Tanaka, Hideki Hayashi et al.
    • 雑誌名

      Human Mutation

      巻: 36 ページ: 327-332

    • DOI

      10.1002/humu.22745

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transbilayer distribution of lipids at nano scale.2015

    • 著者名/発表者名
      Murate M, Abe M, Kasahara K, Iwabuchi K, Umeda M, Kobayashi T
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 128 ページ: 1627-1638

    • DOI

      10.1242/jcs.163105

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Properties and functions of lactosylceramide from mouse neutrophils2015

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi K, Masuda H, Kaga N, Nakayama H, Matsumoto R, Iwahara C, Yoshizaki F, Tamaki Y, Kobayashi T, Hayakawa T, Ishii K, Yanagida M, Ogawa H, Takamori K
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 25 ページ: 655-668

    • DOI

      10.1093/glycob/cwv008

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pseudomonas-derived ceramidase induces production of inflammatory mediators from human keratinocytes via sphingosine-1-phosphate2014

    • 著者名/発表者名
      Oizumi A, Nakayama H, Okino N, Iwahara C, Kina K, Matsumoto R, Ogawa H, Takamori K, Ito M, Suga Y, Iwabuchi K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e89402

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0089402

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ホスファチジルグルコシドを介した好中球分化について2015

    • 著者名/発表者名
      ルーディ チミンチ イキャロンゴ ボ ラウェレ、横山紀子、中山仁志、平林義雄、岩渕和久
    • 学会等名
      第57回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-29
  • [学会発表] 抗体や毒素を用いたスフィンゴ糖脂質に富む膜マイクロドメインの構造と機能解析について2014

    • 著者名/発表者名
      岩渕和久、玉木友樹、増田浩美、中山仁志、石井久美子、小林俊秀
    • 学会等名
      第7回セラミド研究会学術集
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [学会発表] ヒト好中球におけるCD14依存性LPSシグナルはラクトシルセラミドのマイクロドメインにより仲介される2014

    • 著者名/発表者名
      中山仁志、玉木友樹、ルーディ チミンチ イキャロンゴ ボ ラウェレ、岩渕和久
    • 学会等名
      第7回セラミド研究会学術集
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [学会発表] 抗体や毒素を用いた糖脂質膜マイクロドメインの構造と機能解析について2014

    • 著者名/発表者名
      岩渕和久、玉木友樹、増田浩美、岩原知博、松本亮、中山仁志、小林俊秀、石井 久美子、早川智広、小川秀興、髙森建二
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi