• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

低分子量 G タンパク質の膵癌浸潤・転移への関与

研究課題

研究課題/領域番号 25461023
研究機関高知大学

研究代表者

岩崎 信二  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (10232654)

研究分担者 谷内 恵介  高知大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (50626869)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード膵臓学 / 低分子量G タンパク質 / 膵臓がん / 浸潤・転移
研究実績の概要

我々は膵癌細胞の浸潤・転移を抑制する分子としてbinder of Arl Two (BART)を同定し、BARTは低分子量G タンパク質Rac1活性を直接抑制することを明らかにした。本研究の目的は、BARTが認識するRac1および過去に報告されたBART結合性低分子量G タンパク質ARL2の両者との結合部位のアミノ酸配列を同定することである。研究期間内に以下の実験を行い、上述の命題について明らかにしていく。
「Rac1およびARL2それぞれの全アミノ酸配列に対し、N末から約30アミノ酸毎にGST融合タンパクを作成し、BART、ARL2、Rac1のすべてを発現している膵癌細胞株S2-013のライセートを用いてGSTプルダウンを行った。BARTとの結合部位を含むRac1およびARL2由来の領域を同定した。推察される結合部位に対するペプチドをRac1とARL2それぞれに対して複数合成した。BARTとRac1およびARL2との結合を阻害するペプチドを同定するために、S2-013のライセートを用いてGSTプルダウンを行った。ペプチドがBARTとRac1およびARL2との結合を阻害するかをwestern blotを行った。現在、結果の再現性を確認中である。」
平成27年度までに予定していた研究計画は、ほぼ予定通りに行われた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 低分子量Gタンパク質が膵癌細胞の浸潤・転移に関わる機序2015

    • 著者名/発表者名
      谷内恵介,岩﨑信二
    • 雑誌名

      別冊Bio Clinica

      巻: 4 ページ: 148-53

  • [学会発表] BCL enhances cell motility and invasion of pancreatic cancer cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi K,Furihata M,Iwasaki S,Saibara T
    • 学会等名
      Asia-Pacific Digestive Week 2015
    • 発表場所
      Taipei Taiwan
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi