• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ペリサイトをターゲットとした腫瘍血管の正常化-膵癌の新規治療法開発に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 25461024
研究機関九州大学

研究代表者

嶋本 正弥  九州大学, 大学病院, 助教 (00457433)

研究分担者 水元 一博  九州大学, 大学病院, 准教授 (90253418)
坂井 寛  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (80611665)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード膵癌 / 腫瘍血管 / 間質 / ペリサイト / ペリサイト
研究実績の概要

本研究の目的は、膵癌の治療抵抗性の一つである乏血性に注目し、腫瘍血管の機能異常を正常化することで薬剤到達率の向上を計り、治療の有効性を高めることである。本研究では腫瘍血管の構成要素の一つであるペリサイトに注目し、腫瘍血管における機能や血管新生時における役割を解析し、ペリサイトの正常化により血管の安定性を回復させることを目標としている。
本年度は、膵癌における血管の脆弱性が、膵癌の豊富な間質増生によってもたらされている可能性について、間質増生において中心的な役割を果たしている膵星細胞に焦点を絞り、間質増生の制御が血管の安定性向上に与える影響について検討を行った。
膵癌の間質をターゲットとした間質制御については、ヒアルロン酸分解酵素やヘッジホッグ阻害剤などが有効であるとする報告がなされているが、未だ実臨床において実用化されていない。我々は、肝臓における線維化に肝星細胞のCD51が関与するとの報告を元に、膵星細胞におけるCD51制御が間質を抑制できるとの仮説を立て検証を行った。
免疫組織化学染色では、膵癌組織において、CD51は間質に広く発現することを確認した。膵星細胞のCD51をRNA干渉によって発現抑制を行うと、膵星細胞の遊走および増殖能は低下した。さらに、CD51を抑制した膵星細胞においては、コラーゲンⅠやフィブロネクチンといった細胞外基質の産生が低下していることが確認できた。このことは、CD51が膵癌の間質制御において新たな標的となりうることを示し、血管の正常化にとって非常に意義のある結果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は、ペリサイトおよび腫瘍血管の周囲に存在する間質について、膵星細胞のCD51をターゲットとすることで制御できる可能性について示したが、実際にペリサイトおよび周囲血管への影響については、これから検討を加える予定である。さらに、正常血管構築を制御するペリサイトの因子についての検討が遅れている。

今後の研究の推進方策

まず、膵星細胞におけるCD51をターゲットとした膵癌間質の制御によるペリサイト(腫瘍血管)への影響について、マウスモデルを用いて検討するとともに、ペリサイト自体の血管構築正常化に向けた標的を明らかにし、治療への応用を検討する。

次年度使用額が生じた理由

ほぼ計画通りに使用できたが端数のみ残額が発生した。

次年度使用額の使用計画

試薬類、抗体、リボ核酸干渉・遺伝子強制発現、実験用マウス、実験用ガラス器具、人件費、研究成果発表費、論文投稿料

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Peritoneal myofibroblasts at metastatic foci promote dissemination of pancreatic cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Akagawa S, Ohuchida K, Torata N, Hattori M, Eguchi D, Fujiwara K, Kozono S, Cui L, Ikenaga N, Ohtsuka T, Oishima S, Mizumoto K, Oda Y, Tanaka M
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 45 ページ: 113-120

    • DOI

      10.3892/ijo.2014.2391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro RNA-373 is Down-regulated in Pancreatic Cancer and Inhibits Cancer Cell Invasion2014

    • 著者名/発表者名
      Nakata K, Ohuchida K, Mizumoto K, Aishima S, Oda Y, Nagai E, Tanaka M
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 21 ページ: S564-S574

    • DOI

      10.1245/s10434-014-3676-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD166/ALCAM expression is characteristic of tumorigenicity and invasive and migratory activities of pancreatic cancer cells2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Ohuchida K, Sada S, Horioka K, Ulrich CD 3rd, Shindo K, Ohtsuka T, Takahata S, Mizumoto K, Oda Y, Tanaka M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e107247

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0107247

    • 査読あり
  • [学会発表] 膵癌におけるTM4SF1発現の意義2014

    • 著者名/発表者名
      鄭彪、崔林、大内田研宙、進藤幸治、藤原謙次、赤川進、堀岡宏平、田中友晴、佐田政史、吉田真樹、千々岩芳朗、奥村隆志、仲田興平、大塚隆生、小田義直、水元一博、田中雅夫
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-04-04
  • [学会発表] 膵癌間質の線維配列が癌細胞の形態と浸潤方向に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      佐田政史、大内田研宙、堀岡宏平、田中友晴、鄭彪、Cases AI、赤川進、藤原謙次、仲田興平、宮坂義浩、前山良、大塚隆生、高畑俊一、水元一博、田中雅夫
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-04-04

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi