研究課題
本研究の目的は、膵癌の治療抵抗性の一つである乏血性に注目し、腫瘍血管の機能異常を正常化することで薬剤到達率の向上を計り、治療の有効性を高めることである。本研究では腫瘍血管の構成要素の一つであるペリサイトに注目し、腫瘍血管における機能や血管新生時における役割を解析し、ペリサイトの正常化により血管の安定性を回復させることを目標としている。本年度は膵星細胞におけるCD51の制御が間質増生を制御できるという仮説に基づき、昨年度に引き続き膵星細胞のCD51が膵癌の微小環境に与える影響について検証を行った。昨年までに膵癌組織において、CD51は間質に広く発現していることや、膵星細胞のCD51をRNA干渉によって発現抑制を行うと、膵星細胞の遊走および増殖能は低下し、さらに、CD51を抑制した膵星細胞においては、コラーゲンⅠやフィブロネクチンといった細胞外基質の産生が低下していることが確認できた。今年度はこれらの膵星細胞と膵癌細胞をヌードマウスの皮下に共移植することで、生体内でのCD51の役割を検討した。その結果、膵癌細胞とコントロールの膵星細胞を共移植した群と比較して、CD51を抑制した膵星細胞を共移植した群では腫瘍の増大、線維化及び癌細胞の増殖が抑制された。このことから、生体内でもCD51が膵癌の微小環境において膵癌の増大や線維化に促進的に働いている可能性が示唆された。また、これらの結果をInternational Journal of Oncology誌に報告した。その他に、低酸素下で膵星細胞に誘導されるprocollagen-lysine, 2-oxoglutarate 5-dioxygenase 2 (PLOD2)が膵癌間質のリモデリングを促進することで膵癌の浸潤を促進することを明らかにし、Cancer Letters誌に報告した。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)
Int J Oncol
巻: 48 ページ: 1499-1508
10.3892/ijo.2016.3389
Cancer Lett
巻: 372 ページ: 210-218
10.1016/j.canlet.2016.01.016