研究課題/領域番号 |
25461029
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター |
研究代表者 |
水上 裕輔 医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター, 再生医療研究部, 部門長 (30400089)
|
研究分担者 |
蘆田 知史 医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター, IBD研究部, 部門長 (50261409)
盛一 健太郎 旭川医科大学, 医学部, 講師 (70455715)
井内 康之 医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター, 再生医療研究部, 研究員 (90640615)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 血管新生 / 血漿遊離DNA |
研究概要 |
本研究では、がん間質を含めた悪性形質が形成される過程で重要なプレイヤーとなるであろう血管系細胞に着目した研究計画として提案した。その「過程」を明らかにすることは、がんのスクリーニングやモニタリング、また究極的には治療介入における重要な情報となり得ると期待される。しかし、近年の研究によってがん組織でみられる血管系細胞の「異常性」の少なくとも一部が、exsosomeやmicro RNAなどのがん細胞に由来するcell free factorであることが明らかになりつつある。すなわち、がんの悪性形質を周辺の正常な間質細胞に伝搬するeffectorの存在がいくつも特定されており、当初本研究の立案段階で目指した、ホストの血液中に含まれる間質前駆細胞を利用したモニタリングよりも、むしろ血清や血漿に直接その原因を見いだすことがより近道であると考え、計画の一部を変更した。 血漿から、18,000g程度の高速遠心により細胞成分を除去したうえで、市販のキットを用いていわゆるcell free DNA(cfDNA)を精製した。健常人では概ね10 ng/mL plasma以下であったcfDNA濃度は、消化器癌患者では数倍から数十倍程度高かった。これらをBioanalyzerで解析すると健常人では180bpにピークを持つ断片化したcfDNAであり、これらはアポトーシスによって血漿中に放出されたものと考えられた。一方、癌患者では330-350bp近辺にも別のピークが認められ、二峰性のfragment patternを呈していた。現在、ddPCRを用いてcfDNAにKRASをはじめとするがん特有のhotspot mutationが見られるかを検証している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画を一部修正したが、初年度として全体の目標達成のために必要なデータは得られている。
|
今後の研究の推進方策 |
臨床検体を得るための倫理委員会の承認を得ており、平成26年度はより多くの患者検体を用いて研究を遂行する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
予算は概ね予定通り執行したが、端数となった2,594円の執行が困難であったため、その分を繰越とした。 平成26年度に請求した額と合わせて物品費に使用予定。
|