• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

がん・骨髄クロストークの可視化による腫瘍血管の異常性検出と、治療抵抗性の評価系

研究課題

研究課題/領域番号 25461029
研究機関医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター

研究代表者

水上 裕輔  医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター, 臨床生体情報解析部, 部門長 (30400089)

研究分担者 蘆田 知史  医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター, IBD研究部, 研究員 (50261409)
盛一 健太郎  旭川医科大学, 医学部, 講師 (70455715)
井内 康之  医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター, その他部局等, 研究員 (90640615) [辞退]
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードがん低侵襲診断 / 液体生検
研究実績の概要

本課題では、当初、担がん個体の血液中に含まれる間質系前駆細胞を利用したがんの診断・モニタリングシステムを計画したが、むしろ血液中の核酸に直接その原因を見いだすことがより近道であると考えて計画の一部を変更した。
平成26年度には、膵癌や大腸癌をはじめとする消化器癌を対象として、血漿中の変異型KRASの検出に関するプロトコール作成を行った。平成25年度に、担癌患者の血漿には180bpにピークを持つcell free DNA(cfDNA)が健常人に比較して高濃度で検出されることを確認したが、これらのDNA断片をデジタルPCRで増幅し、変異配列に対する特異性の高いプローブにより選択的に検出することを試みた。これまでに、局所進行癌の切除例において血漿と原発巣試料のそれぞれから得られる遺伝子変異の解析結果が一致するかについて検証した。その結果、KRAS Exon2の増幅産物からcodon 12および13のhot spot変異を極めて高い精度で検出し、定量的しうる事が確認できた。
このような血漿における“driver mutation”の検出は進行癌では比較的容易だが、良性腫瘍や前癌病変、さらにhigh-risk患者を対象とした報告はこれまでになかった。そこで、膵癌の前駆病変あるいはhigh-risk状態と理解されている膵管内乳頭粘液性腫瘍(Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm of the Pancreas; 以下、IPMN)患者を対象とした血漿解析(切除例においては原発巣との対比も行う)を現在進めている(多施設共同研究;UMIN000012810)。これまでに約80例のIPMN患者が登録され、本腫瘍におけるdriver mutationであるKRAS(codon 12, 13)およびGNAS(codon 201)が血漿中に検出可能か、そのコピー数が悪性度の指標となるかを検証している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の目的に到達するためのアプローチを一部修正し、データの蓄積を確実に進めている。

今後の研究の推進方策

最終年度のため、成果をまとめて論文発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

端数となった約800円の執行が困難であったため、その分を繰越とした。

次年度使用額の使用計画

平成27年度の消耗品にあてる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Metachronous pancreatic cancer originating from disseminated founder pancreatic intraductal neoplasias (PanINs)2015

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Karasaki K, Ono Y, Sasajima J, Chiba S, Funakoshi H, Muraki M, Hanaoka H, Furukawa T, Furukawa H, Kono T, Nagashima K, Mizukami Y
    • 雑誌名

      The Journal of Pathology: Clinical Research

      巻: 1 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1002/cjp2.8

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Germline mutations in oncogene-induced senescence pathways are associated with multiple sessile serrated adenomas.2014

    • 著者名/発表者名
      Gala MK, Mizukami Y, Le LP, Moriichi K, Austin T, Yamamoto M, Lauwers GY, Bardeesy N, Chung DC
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 146 ページ: 520-9

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2013.10.045

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Metachronous pancreatic cancer originating from disseminated founder pancreatic intraductal neoplasias.2015

    • 著者名/発表者名
      Ono Y, Karasaki H, Imai K, Sasajima J, Chiba S, Funakoshi H, Muraki M, Hanaoka H, Furukawa T, Furukawa H, Kono T, Nagashima K, Mizukami Y.
    • 学会等名
      2015 Gastrointestinal Cancers Symposium
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-01-15 – 2015-01-17
  • [学会発表] Adenosquamous cell carcinoma derived from intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas confirmed by genetic analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Karasaki H, Kono T, Ono Y, Maejima T, Mizukami Y.
    • 学会等名
      2015 Gastrointestinal Cancers Symposium
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-01-15 – 2015-01-17
  • [学会発表] A case of metachronous ductal adenocarcinomas (PDAs) with unique KRAS mutation.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Y, Imai K,Chiba S, Ono Y, Sasajima J, Karasaki H, Kono T, Nagashima K.
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-26

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi