• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

がん・骨髄クロストークの可視化による腫瘍血管の異常性検出と、治療抵抗性の評価系

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター

研究代表者

水上 裕輔  医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院付属臨床研究センター, その他部局等, その他 (30400089)

研究分担者 蘆田 知史  医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院, 付属臨床研究センター IBD研究部, 研究員 (50261409)
盛一 健太郎  旭川医科大学, 医学部 内科学講座, 講師 (70455715)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード膵癌 / 低侵襲診断
研究成果の概要

膵癌の多くはKRAS遺伝子をdriver変異とし、この遺伝子異常は難治性に大きく寄与する。膵癌のhallmarkと言えるこの遺伝子異常をターゲットとし、膵癌の発育進展を可視化するバイオマーカーとなるかを検証した。血漿中にはゲノムDNAが断片化された遊離核酸が存在し、担癌患者ではこれが高濃度となる。本研究では、膵癌とその高危険群とされる膵嚢胞患者を対象に、血漿中の遊離核酸をデジタルPCRで増幅し、変異配列に対する特異的プローブによりdriver変異の選択的検出系の確立を試みた。血漿検体におけるDNAコピー数は血漿1mLあたり数千コピーと限られ、低コピー異常の検出には、解析法の工夫が必要である。

自由記述の分野

消化器病

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi