• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

先進的画像診断・血行動態検査による肺高血圧症の新たな肺循環、右心機能評価法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

建部 俊介  東北大学, 大学病院, 助教 (90456062)

研究分担者 福本 義弘  久留米大学, 医学部, 教授 (70363372)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード肺高血圧症 / 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 / 右心機能 / 肺循環 / 心臓MRI / FDG-PET / 肺動脈バルーン形成術
研究成果の概要

本研究は先進的画像診断・血行動態検査による肺高血圧症の新たな肺循環、右心機能評価法の確立を目的とする。研究成果として(1)肺高血圧患者において右室自由壁糖代謝の亢進は生命予後と関連することを報告した。また慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者において、バルーン肺動脈形成術は、(2)肺動脈圧と正相関する主肺動脈渦流を減少させ、(3)両心室機能を改善し、更に(4)右心不全に伴う多臓器機能障害を改善することを解明し論文報告した。

自由記述の分野

肺高血圧症

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi