• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

冠攣縮の日内変動におけるRhoキナーゼ活性の関与

研究課題

研究課題/領域番号 25461038
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 潤  東北大学, 大学病院, 講師 (00375081)

研究分担者 下川 宏明  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00235681)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード冠攣縮性狭心症 / Rhoキナーゼ
研究実績の概要

前年度までに我々は冠攣縮性狭心症(VSA)患者においてRhoキナーゼ活性は早朝に高い日内変動を有しており、冠動脈造影により評価した冠動脈の基礎トーヌス、アセチルコリンに対する収縮反応性と有意な相関があることを明らかにした。またRhoキナーゼ活性はVSA患者においてホルター心電図で評価した副交感神経活性と正の相関示した。以上の研究結果をまとめCirculation Journal誌に投稿し、Nihei T, Takahashi J, Tsuburaya R, Ito Y, Shiroto T, Hao K, Takagi Y, Matsumoto Y, Nakayama M, Miyata S, Sakata Y, Ito K, Shimokawa H. Circadian variation of Rho-kinase activity in circulating leukocytes of patients with vasospastic angina. Circ J. 2014;78(5):1183-90. に掲載された。さらにRhoキナーゼの長期予後の予測能を日内変動を調べた症例も含め胸痛を主訴に冠攣縮誘発試験を施行した連続195例を対象に検討した。平均13ヶ月の観察期間中に、VSA群8例(5.3%)で複合心イベントを認めたが、胸痛症候群では認めなかった。イベント発症例(n=8)はイベント非発症例(n=142)よりも有意にRhoキナーゼ活性が高値だった(1.34±0.13 vs. 1.21±0.36, P<0.05)。 さらにVSA群をRhoキナーゼ活性の中央値で2群に分類すると、高値群(p-MBS/t-MBS ≧1.21)は低値群や胸痛症候群と比較し有意にイベント発生率が高かった(P<0.05) 。VSA患者のRhoキナーゼ活性は長期予後予測に有用である可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Rhoキナーゼの日内変動に関する検討は論文の形にまとめ、さらにVSA症例におけるRhoキナーゼの予後予測能に関しても有意な結果を得つつある。以上からおおむね研究の進捗状況は順調であると考える。

今後の研究の推進方策

今後、末梢白血球RhoキナーゼのVSA症例における長期予後予測能についてさらに検討を重ねる予定である。具体的にはVSA患者において優れた予後予測能を有している冠攣縮研究会スコアとの相関性や整合性を検討したり、年齢別・性別に分けて検討を加える予定である。最終的にはこれらの結果を次年度中に論文にまとめる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Circadian variation of Rho-kinase activity in circulating leukocytes of patients with vasospastic angina.2014

    • 著者名/発表者名
      Nihei T, Takahashi J, Tsuburaya R, Ito Y, Shiroto T, Hao K, Takagi Y, Matsumoto Y, Nakayama M, Miyata S, Sakata Y, Ito K, Shimokawa H.
    • 雑誌名

      Circulation journal

      巻: 78 ページ: 1183-90

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1253/circj.CJ-13-1458

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Prognostic Impact of Rho-kinase Activity in Circulating Leukocytes of Patients with Vasospastic Angina2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Nihei, Jun Takahashi, Ryuji Tsuburaya, Kiyotaka Hao, Yuji Odaka, Kensuke Nishimiya, Yasuharu Matsumoto, Kenta Ito, Hiroaki Shimokawa
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2014
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] 冠攣縮性狭心症の予後予測におけるRhoキナーゼ活性の有用性2014

    • 著者名/発表者名
      二瓶 太郎, 高橋 潤, 小鷹 悠二, 西宮 健介, 羽尾 清貴, 圓谷 隆治,
    • 学会等名
      第62回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市、仙台国際センター
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-28
  • [学会発表] Prognostic impact of Rho-kinase activity in circulating leukocytes of patients with vasospastic angina2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Nihei, Jun Takahashi, Ryuji Tsuburaya, Kiyotaka Hao,
    • 学会等名
      ESC Congress 2014
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-03

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi