• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

体表面十二誘導心電図による心房粗動回路の推定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25461043
研究種目

基盤研究(C)

研究機関群馬大学

研究代表者

金古 善明  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60302478)

研究分担者 中島 忠  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (40510574)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード心房粗動 / 十二誘導心電図 / リエントリー回路 / 電気生理検査 / カテーテルアブレーション
研究概要

心房に頻拍回路を有するリエントリー性頻拍である心房粗動において、その回路の起源を非侵襲的に推定できれば、カテーテルアブレーションによる成否の予測、標的心房の決定や心房中隔穿刺の必要性をはじめとする治療ストラテジーの決定、患者へのインフォームド・コンセントを得るにあたり極めて有用と考えられる。本研究では、体表面十二誘導心電図における粗動波には誘導間で時相の違いがあることに注目し、心房粗動の回旋回路が存在する心房を非侵襲的に高い診断精度で推定する新たな心電図指標を開発することを目的とした。当該年度には電気生理検査及びカテーテルアブレーションを施行し粗動回路が同定された42症例の46心房粗動を後ろ向きに調査した。時計回旋性通常型心房粗動以外の右房起源心房粗動(A群、27例)、時計回旋性通常型心房粗動(B群、9例)、さらに左房起源心房粗動(C群、10例)の3群に分類した。心房粗動中の体表面12誘導心電図記録から、我々が考案したII誘導とV1誘導の粗動波の時相の違いを定量化したリード間粗動波形相違指数(Interlead difference: ILD)を算出し、また粗動波高を計測した。A、B及びC群のiLDは、それぞれ0.21±0.13(0.02~0.89)、0.56±0.22(0.24~0.94)、0.91±0.05(0.80~0.96)であり、各群間に有意差を認めた。一方、A群(0.24±0.09 mV)及びB群の波高値(0.22±0.08 mV)は、C群(0.11±0.06)に比し高値であったが、A群とB群の間に差はなかった。ILDはA群とB群、B群とC群をそれぞれ、AUC0.943、0.941と高い診断精度で識別した。iLD0.26未満はA群を正診率92.5%で診断し、0.76以上はC群を正診率96.0%と高い精度で診断した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度では蓄積された症例を対象とする後ろ向き研究が主であったため、研究は順調に推移した。

今後の研究の推進方策

頻拍回路の情報を有しない研究者が算出されたIDLのcut off値に基づいて粗動回路の局在する心房を推定し、実際に電気生理検査及びカテーテルアブレーションにより同定された粗動回路を予知しえたか前向きに検証する。

次年度の研究費の使用計画

当該年度では蓄積された症例を対象とする後ろ向き研究が主であったためである。
来年度以降は新たに前向き研究を施行する予定であり、請求した助成金を使用する予定である。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (29件)

  • [雑誌論文] Impact of gender on prognosis of patients with non-valvular atrial fibrillation: a sub-analysis of J-RHYTHM Registry.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Atarashi H, Okumura K, Yamashita Y, Origasa H, Kumagai N, Sakurai M, Kawamura Y, Kubota I, Matsumoto K, Kaneko Y, Ogawa S, Aizawa Y, Chinushi M, Kodama I, Watanabe E, Koretsune Y, Okuyama Y, Shimizu A, Igawa O, Bando S, Fukatani M, Saikawa T, Chishaki A on behalf of the J-RHYTHM Registry Investigators
    • 雑誌名

      Am J Cardiol

      巻: 113 ページ: 957-962

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2013.11.057.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regular ventricular pacing inhibition due to electronic artifact emitted by pulse generator equipped with a self-adjusting sensitivity function.2014

    • 著者名/発表者名
      Iizuka T, Kaneko Y, Nakajima T, Kurabayashi M
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 11 ページ: 169-170

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2013.10.031.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful ablation of atypical atrioventricular nodal reentrant tachycardia from a non-coronary sinus of Valsalva.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Suzuki F, Ota M, Iijima T, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: 55 ページ: 84-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Idiopathic ventricular fibrillation associated with complete right bundle branch block?2014

    • 著者名/発表者名
      Manita M, Nakajima T, Kaneko Y, Kurabayashi M
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 53 ページ: 633-634

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Target international normalized ratio values for preventing thromboembolic and hemorrhagic events in Japanese patients with non-valvular atrial fibrillation.2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Okumura K, Atarashi H, Yamashita T, Origasa H, Kumagai N, Sakurai M, Kawamura Y, Kubota I, Matsumoto K, Kaneko Y, Ogawa S, Aizawa Y, Chinushi M, Kodama I, Watanabe E, Koretsune Y, Okuyama Y, Shimizu A, Igawa O, Bando S, Fukatani M, Saikawa T, Chishaki A; J-RHYTHM Registry Investigators
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 77 ページ: 2264-2270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical storm in idiopathic ventricular fibrillation is associated with early repolarization.2013

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Y, Chinushi M, Hasegawa K, Naiki N, Horie M, Kaneko Y, Kurabayashi M, Ito S, Imaizumi T, Aizawa Y, Takatsuki S, Joo K, Sato M, Ebe K, Hosaka Y, Haissaguerre M, Fukuda K
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol

      巻: 62 ページ: 1015-1019

    • DOI

      10.1016/j.jacc.2013.05.030.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Right ventricular fatty infiltration associated with cardiac sudden death2013

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Kurabayashi M
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 52 ページ: 635-636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of alternans of diastolic potential cycles during overdrive pacing of ventricular tachycardia.2013

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Kato T, Iijima T, Ota M, Tamura M, Iizuka T, Kurabayashi M
    • 雑誌名

      J Arrhythmia

      巻: 29 ページ: 47-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of shorter post-pacing interval than the tachycardia cycle after high output entrainment pacing of atrial flutter.2013

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Iijima T, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Kurabayashi M
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol

      巻: 24 ページ: 936-938

    • DOI

      10.1111/jce.12133.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brugada-type ST-elevation associated with writhing of reconstructed esophagus.2013

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Kurabayashi M
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 52 ページ: 2287-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Cryptic splicing of a novel KCNQ1 mutation identified in patients with LQT1 aggravated by hypokalemia.2013

    • 著者名/発表者名
      Imai M, Nakajima T, Kaneko Y, Niwamae N, Irie T, Ota M, Iijima T, Tange S, Kurabayashi M
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130704-20130706
  • [学会発表] Successful ablation of premature ventricular contractions originating from ascending aorta.

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Iijima T, Iijzuka, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2013
    • 発表場所
      Denver, USA
  • [学会発表] Left atrial size in perimitral atrial flutter after extensive encircling pulmonary vein isolation.

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Iijima T, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      Europace 2013
    • 発表場所
      Atjemes, Greece
  • [学会発表] Shortening of the tachycardia cycle length on the induction specific to fast-slow atrioventricular nodal reentrant tachycardia.

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Iijima T, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      ESC 2013
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherland
  • [学会発表] Paradoxically shorter post-pacing tachycardia cycle length after entrainment pacing in fast-slow atrioventricular nodal reentrant tachycardia: two case reports.

    • 著者名/発表者名
      Iijima T, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      6th Asian Pacific Heart Rhythm Society & CardioRhythm 2013
    • 発表場所
      Hong Kong
  • [学会発表] 三尖弁輪峡部を回路とする心室頻拍に対しアブレーションが成功した催不整脈性右室心筋症の1例.

    • 著者名/発表者名
      田村峻太郎、金古善明、中島忠、入江忠信、太田昌樹、飯島貴史、田村未央、飯塚貴士、齋藤章宏、倉林正彦
    • 学会等名
      第228回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Limitation of parahisian pacing in discriminating between atrioventricular nodal pathway and septal accessory pathway: Importance of the measurement of local ventriculoatrial interval.

    • 著者名/発表者名
      Iijima T, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] A rare pacemaker malfunction of ventricular pseudo-inhibition for devise-associated noise, glitch.

    • 著者名/発表者名
      Iizuka T, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Iijima T, Tamura M, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Characteristics of intramural origin of left ventricular outflow tract premature ventricular contractions successfully ablated from the endocardium.

    • 著者名/発表者名
      Tamura S, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Iijima T, Tamura M, Iizuka T, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Successful Ablation of Premature Ventricular Contractions Originating From Ascending Aorta.

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ota M, Iijima T, Iizuka T, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Initial shortening of the tachycardia cycle length during fast-slow atrioventricular nodal reentrant tachycardia may support slow pathway as an antegrade limb of the reentry circuit.

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Iijima T, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Saito A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] ステロイド治療にて寛解した心筋炎による高度房室ブロックの一例.

    • 著者名/発表者名
      田村峻太郎、金古善明、中島忠、太田昌樹、飯島貴史、佐野宏和、倉林正彦
    • 学会等名
      第229回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 心室頻拍、洞不全症候群を合併し植込み型除細動器を植え込んだ心アミロイドーシスの1例.

    • 著者名/発表者名
      植原大介, 金古善明, 中島忠, 太田昌樹, 飯島貴史, 倉林正彦
    • 学会等名
      第599回日本内科学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 右室の脂肪浸潤を主徴とし催不整脈性右室心筋症の亜型が疑われた突然死3例.

    • 著者名/発表者名
      菊地聡一郎、金古善明、中島忠、入江忠信、太田昌樹、飯島貴史、新井秀雄、新井基展、荻野隆史、平戸純子、大嶋清宏、小山徹、倉林正彦
    • 学会等名
      第61回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      熊本
  • [学会発表] 冠静脈洞電位と経心房中隔アプローチによる左房電位の興奮順序を指標とした左側副伝導路のアブレーションの有用性.

    • 著者名/発表者名
      田村峻太郎、金古善明、中島忠、入江忠信、太田昌樹、飯島貴史、田村未央、飯塚貴士、齋藤章宏、倉林正彦
    • 学会等名
      第30回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      青森
  • [学会発表] 冠静脈洞入口部からのエントレイメント・ペーシングにて頻拍回路の順伝導路が遅伝導路であると考えられたfast-slow型房室結節回帰性頻拍の2例.

    • 著者名/発表者名
      太田昌樹、金古善明、中島忠、入江忠信、飯島貴史、田村未央、飯塚貴士、田村峻太郎、齋藤章宏、倉林正彦
    • 学会等名
      第30回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      青森
  • [学会発表] 広範な右房自由壁瘢痕を迂回するupper loop reentryの一例.

    • 著者名/発表者名
      田村峻太郎、金古善明、中島忠、入江忠信、太田昌樹、飯島貴史、田村未央、飯塚貴士、齋藤章宏、倉林正彦
    • 学会等名
      第230回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 頻発する心室細動発作の抑制にジソピライドが有効であったJ波を伴うBrugada症候群の1例.

    • 著者名/発表者名
      飯塚貴士、金古善明、中島忠、入江忠信、太田昌樹、飯島貴史、田村未央、田村峻太郎、齋藤章宏、倉林正彦
    • 学会等名
      第230回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 重粒子治療を行ったペースメーカ植込み症例に対する対応.

    • 著者名/発表者名
      佐野真友、中山雅俊、小池裕、渋谷圭、小山佳成、金古善明、竹吉泉
    • 学会等名
      第6回植込みデバイス関連冬季大会
    • 発表場所
      広島
  • [学会発表] A Novel KCNQ1 Splicing Mutation in Patients with Forme Fruste LQT1 Aggravated by Hypokalemia.

    • 著者名/発表者名
      Imai M, Nakajima T, Kaneko Y, Niwamae N, Irie T, Ohta M, Iijima T,Tange S, Kurabayashi M
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Genetic Heterogeneity of an Overlap Phenotype of Long QT Syndrome and Brugada Syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi S, Nakajima T, Kaneko Y, Imai M, Irie T, Ohta M, Iijima T, Niwamae N, Tange S, Kurabayashi M
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society,
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Effects of the MDR1 Gene Variant C3435T on the Plasma Concentration of Dabigatran in Japanese Patients.

    • 著者名/発表者名
      Kaneta A, Araki T, Nagano D, Taira M, Funada R, Takama N, Koitabashi N, Arai M, Kaneko Y, Kurabayashi M,Yamamoto K
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Differential Release Kinetic of Serum FABP3, FABP4 and FABP5 in the Patients with Acute Coronary Syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Obokata M, Iso T, Ohyama Y, Murata M, Matsuo Y, Sano H, Funada R, Takama N, Koitabashi N, Nakajima T, Kaneko Y, KurabayashiM
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Mechanisms of Fever-induced QT Prolongation in a Patient with a KCNH2 G584S Mutation.

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Nakajima T, Tange S, Ino H, Fujino N, Konno T, Tsuda T, Tanaka Y, Kawashiri M, Kaneko Y, Kurabayashi M, Yamagishi M
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Genetic Heterogeneity of Brugada Syndrome with Early Repolarization in Inferolateral ECG Leads.

    • 著者名/発表者名
      Imai M, Nakajima T, Kaneko Y, Niwamae N, Irie T, Ohta M, Iijima T, Tange S, Kurabayashi M
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Focal Atrial Tachycardia Originating from Interatrial Septum: Electrocardiographic, Electrophysiological Characteristics and Catheter Ablation.

    • 著者名/発表者名
      Nagase T, Kaneko Y, Katoh R, Nakahara S, Nakajima T, Irie T, Kurabayashi M, Takayanagi K, Matsumoto K
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Far-Field Bipolar Potential in Left Ventricular Idiopathic Ventricular Tachyarrhytmias is Indicative of the Intramural Origin.

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Ohta M, Iijima T, Iizuka T, Tamura S, Saitoh A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Novel Electrophysiological Phenomenon Specific to Fast-Slow Atrioventricular Nodal Reentrant Tachycardia: Transient Shortening of Tachycardia Cycle Length after Atrial Stimulation.

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Kaneko Y, Nakajima T, Irie T, Iijima T, Tamura M, Iizuka T, Tamura S, Saitoh A, Kurabayashi M
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Electrical Storm of Ventricular Fibrillation in Brugada Syndrome is Associated with Inferolateral J Wave.

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Horie M, Hasegawa K, Niwano S, Kusano K, Noda T, Kamakura S, Aizawa Y, Takatsuki S, Kurita T, Mitsuhashi T, Nakajima T, Irie T, Fukuda K, Kurabayashi M, Aizawa Y
    • 学会等名
      The 78th annual scientific meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      東京

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi