研究課題
心房細動は、心房伸展や炎症を契機として心房の電気生理学的・組織学的な変化が生じることにより発症する。この変化を心房リモデリングと呼ぶが、心房伸展に加え、メタボリック症候群や糖尿病なども心房リモデリング促進因子であると考えられている。これらの因子と心房リモデリングについて、マイクロRNA(miR)の関与を中心に検討を行った。1.メタボリック症候群モデルマウス(HFDモデル)を作成して、心房の電気生理学的変化を中心に詳細な検討を行い、HFDモデルマウスでは心房の伝導速度が低下していること、プログラム刺激によって心房頻拍が高率に誘発されることが明らかとなった。このHFDモデル心房においてはmiR-27bの発現が亢進していた。miR-27bが制御する遺伝子として心房の細胞間伝導に寄与するギャップジャンクションチャネル(Cx40)を同定した。Cx40の発現はHFDモデル心房で低下しており、培養細胞を用いてパルミチン酸負荷を行った検討でもmiR-27bを介したCx40の発現低下が示された。以上より、HFDにおける心房細動発症にはmiR-27bが関与していると考えられた。2.心房におけるマイクロRNA発現変化の網羅的解析:心房圧負荷モデルマウスを作成し、HFDモデル・糖尿病モデルと共に、心房でのmiRの発現を網羅的に解析した。約750のマイクロRNAの発現を定量し、共通して変化しているmiRを同定し、それらについて、心房の組織的リモデリングに関与する遺伝子の候補を探索した。3. 臨床例におけるマイクロRNAの網羅的解析:発作性・持続性心房細動患者および健常者の血清より、マイクロRNAの発現を網羅的に解析した。一部のマイクロRNAがマウス心房で発現変化していたものと一致し、心房リモデリング進行のバイオマーカーとなる可能性が示された。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件)
J Mol Cell Cardiol.
巻: 90 ページ: 38-46
doi: 10.1016/j.yjmcc.2015.11.034.
Am J Physiol Heart Circ Physiol.
巻: 310 ページ: H92-103
doi: 10.1152/ajpheart.00411.2015.
Scientific Reports
巻: 6 ページ: 18738
10.1038/srep18738
Int Heart J.
巻: 57 ページ: 000-000
http://doi.org/10.1536/ihj.15-471
Eur Heart J.
巻: 37 ページ: 1469-75
10.1093/eurheartj/ehv449
循環器専門医
巻: 23 ページ: 202-9