研究課題/領域番号 |
25461063
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
寺口 郁子 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (70549782)
|
研究分担者 |
今西 敏雄 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (00285389)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 血糖日内変動 / DPP-4阻害薬 / 心筋救済 |
研究実績の概要 |
初回心筋梗塞再灌流療法成功症例のうち、2型糖尿病罹患症例を対象として研究を行なっている。 心筋梗塞急性期の血糖日内変動が心筋救済及び、慢性期左室リモデリング に及ぼす効果について、またそれらに関連する機序を明らかにすることを目的とした。 これまでに、心筋梗塞急性期血糖日内変動と冠血管危険因子等の臨床パラメーター及びバイオマーカー、末梢血中の単球サブセット、インクレチンの内因性の指標である血中活性型グルカゴン様ペプチドー1(血清GLP-1)に加えて、酸化ストレス、心筋救済率及び慢性期左室リモデリングの関係をすでに検討し、発表してきた。『急性期のストレス高血糖は急性心筋梗塞(AMI)患者における心筋救済の因子である』『急性期の平均血糖変動幅(MAGE)は急性心筋梗塞(AMI)患者における心筋救済の因子である』について発表した。また、血糖変動とプラークの不安定化にも焦点をあて、『平均血糖変動幅(MAGE)は冠動脈プラーク破裂に影響を与える』についても発表した。 現在、さらに、DPP-4阻害剤の介入による心筋梗塞急性血糖変動幅の改善による冠血管危険因子等の臨床パラメーター及びバイオマーカー、末梢血中 の単球サブセット、血中活性型グルカゴン様ペプチドー1(血清GLP-1)及び、酸化ストレスの変化、変動や心筋救済率及び慢性期左室リモデリング との関係を検討している。現時点で、対象として登録し、データを集めている症例は42症例である。また、これらのデータを解析し、発表の準備を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
基本勤務施設が移動となったため、動物実験についてはやや遅れているが、現在計画を立てて遂行している。 臨床症例登録については順調に施行出来ている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、症例登録及び薬剤介入による血糖日内変動の抑制効果、単球サブセット、炎症マーカーへの関係について検討を継続し、特に動物実験に重点をおいて研究を進めていく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 基本勤務施設が移動となったため、動物実験についてはやや遅れているが、現在計画を立てて遂行している。 (使用計画) 今後も、引き続き臨床症例登録及び薬剤介入による血糖日内変動の抑制効果、単球サブセット、炎症マーカーへの関係について検討するとともに、動物実験にも重点をおいて研究を進めていく方針である。臨床症例登録については順調に施行出来ている。
|