研究課題/領域番号 |
25461065
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
星出 聡 自治医科大学, 医学部, 准教授 (90326851)
|
研究分担者 |
苅尾 七臣 自治医科大学, 医学部, 教授 (60285773)
中山 美緒 自治医科大学, 医学部, 臨床助教 (20468333)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 携帯型自由行動下血圧計 / 高感度加速度センサー / サーカディアンリズム / 睡眠の質 / 身体活動度 |
研究概要 |
本研究の目的は、我々が開発中である心血管反応の新規モニタリング装置(高感度加速度センサーが内臓された携帯型自由行動下血圧計[Act ABPM])を開発し、それを用いて身体活動に対する心血管反応の健常者と心疾患患者の違いを、疾患背景、重症度、運動強度、サーカディアンリズムといった側面から検討することである。 本年度は、現行モデルの携帯型自由行動下血圧計に、3方向(X, Y, Z軸)ベクトルの高感度加速度センサーを内蔵することができプロトタイプを完成することができた。加速度センサーは、24時間にわたって稼働するため、バッテリーの問題が最後まで懸念されたが、2名の被験者において、本装置を実際に使用したところ、24時間にわたって、血圧、加速度の記録が問題なくできることを確認できた。大きさ、重量とも現行モデルと差はなく、被験者への安全性には問題はない。 24時間血圧は、現行モデルと比較して問題なく評価できることは確認できた。加速度センサーによって、就寝時、覚醒時の正確な時間の把握が可能であり、サーカディアンリズムの評価ができる。日常生活において、運動量の増加に伴い、加速度センサーの総和が増加することが確認でき、睡眠中においては、寝返りの行動であっても、正確に加速度センサーがとらえられることが確認できたため、睡眠時の睡眠の質も、本装置を用いて評価可能であることがわかった。今年度以降は、症例数を増やし、健常人と心疾患患者の日常生活活動度における心血管反応の差と、睡眠の質が心血管反応の及ぼす影響を検討していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、開発を目指していた新規モニタリング装置のプロトタイプが完成し、被験者に施行することができ、実用性が確認でき、実際に血圧、高感度加速度センサーによる身体活動度が測定することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、症例数を増やし、疾患背景、重症度、運動強度、サーカディアンリズムといった健常者、心疾患患者の血圧、心拍数の反応の違いを検討する。一症例から得られるデータが多いため、自動解析ソフトを含め開発し、研究がすみやかに遂行するよう進めていく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
高感度加速度センサーが内蔵された携帯型自由行動下血圧計を購入予定であったが、市販化が遅れ、今年度は血圧計の購入を見送ったため。 市販化され次第、研究用に高感度加速度センサーが内蔵された携帯型自由行動下血圧計を購入予定である。
|