• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細胞接着分子を標的とした動脈硬化治療戦略開発のための基盤構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関神戸薬科大学 (2015)
神戸大学 (2013-2014)

研究代表者

力武 良行  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (50419488)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞接着分子 / 血管内皮細胞 / シグナル伝達 / 内膜肥厚 / 血管炎症
研究成果の概要

動脈硬化における細胞接着分子の機能と作用機構について解析し、以下の知見を得た。(1) Necl-5は、平滑筋細胞の収縮型から合成型への脱分化、運動と増殖を促進して、総頸動脈結紮後の内膜肥厚を促進した。(2) Necl-4は、血管内皮細胞がコンフルエントになると発現が増加し、PTPN13を介して血管内皮増殖因子受容体の自己リン酸化を抑制して、運動と増殖の接触阻害を誘導した。(3) FAM5Cは、血管内皮細胞において、炎症性刺激で増加し、活性酸素の産生亢進とNF-κBの活性化を介して、単球接着分子の発現を促進した。

自由記述の分野

血管細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi