• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脳血管周皮細胞における活性酸素生成酵素Nox4に着目した脳虚血病態の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

黒田 淳哉  九州大学, 大学病院, 助教 (70614858)

研究協力者 吾郷 哲朗  
西村 中  
立花 正輝  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードNox4 / 脳血管周皮細胞 / 脳虚血 / 活性酸素 / Neurovascular Unit / 血液脳関門 / PDGFRβ / 脳梗塞治療
研究成果の概要

脳血管周皮細胞は神経血管ユニット(Neurovascular Unit)の構成細胞の一つであり、脳虚血病態に重要な役割を果たす。我々は、脳血管周皮細胞には活性酸素生成酵素Nox4が発現しており、低酸素やアンジオテンシンIIによる刺激により発現が増加し、細胞増殖などに関与していること、脳虚血の際にはNox4が血液脳関門の破綻および脳梗塞巣の拡大に関連し、機序としてNFκBとMMP9の活性化が重要であること、周皮細胞の機能を担う蛋白質であるPDGFRβの脳梗塞後の発現増加にbasic FGFが関与している可能性などについて見いだした。Nox4は新しい脳梗塞治療のターゲットとなり得ると考えられる。

自由記述の分野

脳血管障害

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi