• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

異なるタイプの動脈瘤(紡錘瘤・嚢状瘤・解離性動脈瘤)発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461142
研究機関順天堂大学

研究代表者

磯田 菊生  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00532475)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード動脈瘤 / 炎症 / サイトカイン / アンジオテンシンII
研究実績の概要

平成26年度までに、IL-1Ra欠損マウスの大腿動脈瘤の形成過程を詳細に観察し、炎症性動脈瘤はまず外膜側の炎症から始まり、その後内膜肥厚や動脈瘤形成を来すことが分かった。この炎症性動脈瘤形成には炎症惹起能力が高いIL-1Ra欠損炎症細胞が大きく寄与していることを明きらかにした。この外膜炎症抑制には糖尿病治療薬であるDPP-4阻害薬が有効であることも明らかにした。
上記に平行して行っていたアンジオテンシン(AngII)負荷によるIL-1Ra欠損マウスの腹部大動脈瘤形成モデルは再現性の高いことが、平成27年度の研究で明らかになった。そこで野生型マウス(WT)とIL-1Ra欠損マウス(IL-1Ra-/-)に対し、AngIIを28日間投与し比較した。投与7日目の腹部大動脈におけるIL-6, TNF-α及び MMP-9のmRNAの発現は、WT群に対しIL-1Ra-/-群で有意に高かった。また、AngII投与14日後の収縮期血圧及び腹部大動脈径はIL-1Ra-/-群で有意に高値を示していた。しかし、IL-1Ra-/-では大半が、AngII投与中に大動脈瘤破裂により死亡した。そこで、投与期間を14日間と縮小し、投与開始28日後に解析を行った。興味深いことに両群に血圧に有意な差を認めないものの、腹部大動脈径はIL-1Ra-/-群で有意に拡大していた。腹部大動脈の病理像では、IL-1Ra-/-群において動脈径拡大部位に多数の炎症性細胞浸潤・弾性板の断裂を認めたが、WT 群では認めなかった。これらの結果より、IL-1RaがAngIIによって誘導された炎症を増悪させ、動脈瘤形成を促進する作用を持つことが明らかになった。AngII投与中止後に、血圧が正常化したにもかかわらず、この作用は継続することも示された。以上の成果を2015年のヨーロッパ心臓病学会に発表した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Lack of IkBNS accelerates atheroclerosis in LDL receptor-deficient mice via increased interleukin-6 production2016

    • 著者名/発表者名
      Akita K, Isoda K, Okabayasi Y, Shimada K, Daida H
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 211 ページ: 61-63

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.02.142.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Interleukin-1receptor antagonist contributes to the suppression of both angiotensin II-induced hypertention and organ damage.2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Akita, Kikuo Isoda, Hiroyuki Daida
    • 学会等名
      ESC congress 2015
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] インターロイキン1受容体アンタゴニストはアンジオテンシンII投与によって誘導された動脈の炎症及び瘤形成を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      秋田耕嗣、磯田菊生、代田浩之
    • 学会等名
      第47回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [学会発表] The Role of Interleukin-1 Receptor Antagonist in the Suppresion of Aortic Inflammation and Aneurysm after Angiotensin II Infusion2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Akita, Kikuo Isoda, Hiroyuki Daida
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi