• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

吸入剤による呼吸筋収縮増強効果の検討とその機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

進藤 千代彦  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10216228)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード吸入ステロイド剤(ICS) / 長時間作動性交感神経刺激剤(LABA) / 一酸化窒素(NO) / 気管支喘息 / 慢性閉塞性肺疾患(COPD) / 横隔膜筋
研究成果の概要

本研究では、吸入製剤である吸入ステロイド(ICS)と長時間作動性β2刺激薬(LABA)の合剤、および長時間作動性抗コリン製剤(LAMA)の横隔膜筋への収縮特性に与える効果を検討した。ICS/LABA配合剤は吸入1時間後に横隔膜筋張力を増加させ、またエンドトキシンによる筋収縮力低下に対して防御した。一方、LAMAを吸入させた場合は、吸入4時間後に横隔膜筋張力を増加させ、同様にエンドトキシンの4時間後の筋収縮力低下に対して防御した。また一酸化窒素(NO)の産生を抑制し、抗炎症性を示していた。両吸入剤ともに、横隔膜筋収縮力を高めて呼吸筋疲労を防御し、呼吸器疾患における吸入療法の有用性が証明された。

自由記述の分野

呼吸器内科学、呼吸生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi