研究課題/領域番号 |
25461146
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
小川 浩正 東北大学, 環境・安全推進センター, 准教授 (90361162)
|
研究分担者 |
黒澤 一 東北大学, 環境・安全推進センター, 教授 (60333788)
色川 俊也 東北大学, 環境・安全推進センター, 准教授 (70375179)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | NEP / 呼吸機能 / スパイロメトリー / 換気障害 / COPDスクリーニング |
研究実績の概要 |
健康日本21において生活習慣病の一つとして定められたCOPDをはじめ、呼吸器診断に必須の検査が、スパイロメトリー検査でありますが、検者の熟達、被検者の協力が必要のため、一般医家において普及しておりません。 それに代わり、検者の熟達、被検者の協力等を必要としない測定機器の開発が本研究の目的であります。 再現性をもった測定結果を得るために、陰圧負荷時に出現することのある二峰性波形の低減のため、平成25年度においては、フルフェイスマスクを用いた測定、吸気開始時の短時間吸気圧補助が有効であることを明らかとしました。平成26年度は、ハードウェアに吸気圧補助機構を追加するとともに、同一被検者における陰圧負荷タイミングを一定とするため、健常ボランティアを用いて、安静呼吸量の変動量を求め、負荷開始点を安静呼気位から吸気側75%平均安静呼吸量位と定めました。 シャッター切り替え時間による負荷タイミングのずれが明らかとなり、安静呼吸速度に基づいたシャッター切り替え調整を行えるよう測定プログラムを改良し、負荷開始位置を一定にすることにしました。 これらにより、安定した測定波形が得られるようになり、年度末より、患者様に協力していただき、測定プロトコールの確立のため、陰圧負荷測定を開始しています。測定指標として、フローパターン、安静呼気位および陰圧負荷開始時の気流速度、1/2安静呼気量位の気流速度の圧負荷時の変化を考えています。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
再現性のある測定波形を得るため、その問題点を明らかにする検討の追加と、その結果に基づいたハードウェア、ソフトウェアの改良に時間が費やされたため、進捗に遅れが生じてしまいました。
|
今後の研究の推進方策 |
患者様の協力を得て、閉塞性換気障害、拘束性換気障害診断における測定指標確立とともに、短時間で行える測定プロトコールを確立させていく予定です。
|
次年度使用額が生じた理由 |
開発機器と同一の機器製作のための予算を予定しておりました。しかしながら、患者測定使用機器の開発に時間を要し、患者を非検者としたデータ収集に着手できたのが平成26年度末となってしまいました。現在、測定プロトコール確立のためのデータ収集をおこなっておりまして、プロトコール確立後、多くの患者からのデータ収集を行うため、予算を用いて、同一測定機器を製作する予定であります。また、測定プロトコール確立に協力していただく患者様の謝金も、機器開発の遅れから今年度から発生する予定となっております。
|
次年度使用額の使用計画 |
開発機器と同一機器の製作およびデータ解析のための物品費 測定プロトコールに協力してくださる患者様への謝金 を主な用途として計画しております。
|