研究課題/領域番号 |
25461162
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
河野 哲也 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (50457511)
|
研究分担者 |
福島 千鶴 長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (50380978)
松瀬 厚人 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (60336154)
土田 朋子 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (60581949)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 気管支喘息 / 気道炎症 / 人工甘味料 |
研究実績の概要 |
健康意識の高まりから、ゼロカロリーの人工甘味料は現代の食品に広く用いられている。しかしその一方で、人工甘味料が肥満や2型糖尿病のリスクを上げることが近年報告され、その健康への影響が注目されている。代表的な人工甘味料:アスパルテームは、ヒト体内で代謝されるとアセトアルデヒドを生じる。我々はこれまでにアセトアルデヒドが気管支喘息の気道炎症を増悪させることを報告している。以上のことより、人工甘味料が気管支喘息を増悪させる可能性があると考えられる。そこで本研究は、人工甘味料が喘息の気道炎症に与える影響を喘息モデルマウスを用いて検討することを目的とした。 我々の既報に沿って雌性BALB/cマウスを用いたダニアレルゲン感作による気管支喘息モデルマウスを作製し、アスパルテーム投与群とプラセボ群とを比較した。さらにその用量依存性の有無についても検討を行った。 プラセボに比べ、アスパルテームを投与された喘息マウスではアレルギー性気道炎症の亢進を認めていた。組織学的所見より、高用量のアスパルテームは、それ自体が気道への炎症細胞浸潤を増強させることが示唆された。また高用量投与が肺に与える影響にはサイトカイン特異性があることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者が、他県で独居している父親の入院介護のために2015年10月から2016年1月の間、週末の不在が多く、動物実験を行うことがスケジュール上困難となった。動物実験は3週間通してのモデル作成であり、週末にも連続の投薬を余儀なくされる。 上記事情のため、予定していた動物実験進行に遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
上記事情により予定よりやや遅れたものの、年度が変わってから学会発表も予定通り進行できている。数度の追加実験を以て実験は終了できる見込みであり、その後は論文執筆の予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者が、他県に在住している父親の病気療養介護のために、週末不在にすることが2015年末から2016年にかけて続いた。動物実験は3週間連続してのモデル作成であり、週末も投薬が必要となり、実験遂行が困難であた時期があったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
遅れていた分の追加実験を施行する。成果について学会発表、論文執筆を遂行していく。
|