研究課題/領域番号 |
25461185
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
花岡 正幸 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20334899)
|
研究分担者 |
安尾 将法 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (20402117)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 肺気腫 / ヒト臍帯静脈内皮細胞 / 抗血管内皮細胞抗体 / 自己免疫 / ラット |
研究実績の概要 |
タバコ抽出液(cigarette smoke extract:CSE)によるラット肺気腫モデルの作製に取り組んだ。既報に従い、ケンタッキー大学のリファレンスシガレット1本分の煙をリン酸緩衝液(phosphate buffered saline:PBS)1 mLに溶解させ、独自のシステムを用いてCSEを作製した。CSE 1 mLを週1回、第1、8、15日にオスSDラット(6週齢、体重200-250 g)の腹腔内へ投与し(n = 12)、第21日に麻酔下に肺組織を摘出した。Hematoxylin and eosin(HE)染色を行い、肺気腫の指標として、mean linear intercept(MLI)およびdestructive index(DI)を計算した。コントロールラット(PBSを腹腔内投与、n = 6)との比較では、MLIに有意差を認めたものの、DIはばらつきが大きく有意な差は得られなかった。すなわち、気腔の拡大は有意であるが肺胞の破壊は明らかでなく、確実に肺気腫モデルを作製することはできなかった。 そこで、CSEからヒト臍帯静脈内皮細胞(human umbilical vein endothelial cell:HUVEC)によるラット肺気腫に切り替え、モデルの作製に取り掛かっている。HUVECを投与されたラット血清中には抗内皮細胞抗体が存在し、自己免疫機序により肺気腫が形成されることが報告されている。現在、HUVECの培養、増殖、継代維持を行っており、実験に耐えうるだけのHUVECが保持できた。今後、準備が整い次第、1x107個のHUVECをオスSDラット(6週齢、体重200-250 g)へ腹腔内投与し、肺気腫の形成を確認する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
タバコ抽出液(cigarette smoke extract:CSE)による肺気腫の形成が不十分なため、ヒト臍帯静脈内皮細胞(human umbilical vein endothelial cell:HUVEC)による肺気腫モデルへの切り替えを行っている。HUVECによる肺気腫モデルを完成させた上で、抗血管内皮細胞抗体の探索を中心に発症機序の検討に入る予定である。このため、当初計画よりは達成度が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、ヒト臍帯静脈内皮細胞(human umbilical vein endothelial cell:HUVEC)によるラットの肺気腫モデルを確立する。1x107個のHUVECをオスSDラット(6週齢、体重200-250 g)へ腹腔内投与し、3週間後に肺を摘出して組織学的に気腫性病変の有無を確認する。対照群として、adjuvantのみを投与したコントロールラットを置く。次に、気腫を生じたラット血清による、HUVECおよび培養ヒト肺血管内皮細胞の増殖抑制を検証することで、抗血管内皮細胞抗体の存在を確認する。さらに、HUVEC投与ラット血清においてWestern blottingや免疫沈降法を用いて、抗血管内皮細胞抗体を同定するとともに、ビアコア3000を使用しその抗体と抗原との結合、解離を確認する。
|