• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細菌鞭毛蛋白フラジェリンによる気管支喘息発症メカニズムの解明とその臨床応用の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関日本大学

研究代表者

丸岡 秀一郎  日本大学, 医学部, 准教授 (80599358)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードフラジェリン / 抗フラジェリン抗体 / 気道流速制限 / 網羅的遺伝子発現解析 / ハウスダストダニ抗原 / 気道上皮細胞 / MD-2 / Nrf2
研究成果の概要

申請者は、ハウスダスト中に存在する細菌構造物質フラジェリン(FLA)が抗原に対するアジュバント効果をしめし、マウスに喘息様病態を引き起こすことを報告した。このFLAの喘息病態への関与を検討するために、患者および健常者の血清を採取し、抗FLA抗体をEnzyme-linked immunoassay法で測定した。その結果、健常者と比較して患者群で高値を示したが、統計学的有意差を認めなかった。しかし、抗FLA抗体高値患者群と低値患者群との比較では、末梢気道における気道流速制限に有意差を認めた。抗FLA抗体は喘息病態を把握するバイオマーカーとしての可能性が示唆されたが、更なる検討を要すると考えられた。

自由記述の分野

呼吸器内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi