研究課題/領域番号 |
25461234
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
本島 英 東海大学, 医学部, 講師 (80468636)
|
研究分担者 |
松阪 泰二 東海大学, 医学部, 准教授 (50317749)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 糸球体硬化 / ポドサイト / 転写因子 / Foxc1 / Foxc2 / 腎発生 |
研究実績の概要 |
ポドサイトは高度に分化した細胞であり増殖再生することができないため、一度傷害を受けて失われると補充が効かない。したがってポドサイト傷害は糸球体硬化の進行において中心的な役割を担っており、この細胞を保護することが慢性腎不全の進行を抑制するためのカギである。本研究では、ポドサイトに限局して高発現する転写因子Foxc1とFoxc2に着目し、ポドサイト機能維持の機構と糸球体硬化症の発症および進展機序を明らかにしていく。 昨年度には、Foxc1-Foxc2ダブルヘテロマウス(Foxc1+/-; Foxc2+/-)の表現型解析の詳細を報告した。今年度は、ポドサイト特異的にFoxc1を欠失しさらにFoxc2をヘテロ欠失するマウス(Nephrin-Cre; Foxc1 loxP/loxP; Foxc2 +/-)が、生後1年で尿タンパクを呈し尿円柱を生じることが明らかになった。マイルドながらも糸球体硬化を呈する個体も認められた。 また、Foxc2 loxPマウスとNephrin-Creマウスとの交配では、現在までに腎障害は認められていないので、 Foxc1 loxPマウスとの交配も開始した。この交配により、ポドサイトでFoxc1とFoxc2の両方を欠失するマウスNeprin-Cre; Foxc1 loxP/loxP; Foxc2 loxP/loxPが得られるので、尿タンパクの出現がいつ起こるか注意深く観察していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Foxc1とFoxc2の欠失がポドサイト傷害を引き起こし、尿タンパクを惹起し糸球体硬化へと導くことが確認できた。
|
今後の研究の推進方策 |
最もシビアな表現型を示すと考えられるFoxc1とFoxc2を両方とも完全に欠失するマウス(Nephrin-Cre; Foxc1 loxP/loxP; Foxc2 loxP/loxP)を作製し、腎病変の進行過程を把握する。この時、Foxc1とFoxc2の発現量と腎病変の軽重との関係も明らかにする。一方で、発生中の腎特異的にCreを発現するマウスもしくは成体になってからCre活性を誘導可能なマウスとの掛け合わせにより、Foxc1とFoxc2の腎発生およびポドサイト維持における役割について明らかにしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
おおむね予定どおりの支出であったが、学会発表費用と学内の支援センター利用料が当初の予定より少なかったために残金が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
マウスの飼育を次年度の計画に沿って進めるための費用、マウス糸球体遺伝子発現プロファイルを比較するための費用、ポドサイト培養のための費用および研究成果の発表のための費用として使用する。
|