• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

前向き腎移植コホートにおける慢性移植腎障害関連分子に関するプロテオミックス解析

研究課題

研究課題/領域番号 25461237
研究種目

基盤研究(C)

研究機関金沢医科大学

研究代表者

横山 仁  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50191531)

研究分担者 足立 浩樹  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10350761)
渥美 浩克  金沢医科大学, 医学部, 助教 (70460342)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード腎移植 / 移植腎機能障害 / 膠原繊維 / アデポサイトカイン / non classical HLA分子 / 抗HLA抗体
研究概要

金沢医科大学において腎移植および腎生検が実施された移植腎症疾患コホートの臨床病理所見について,初年度プロファイルを作成し,後向き調査成績において腎機能ならびに生命予後に関する因子解析の実施および前向き調査による1)経時的移植腎生検の免疫病理学的検討による間質線維化因子の評価,2)血清・尿中機能分子の経時的解析による慢性移植腎症関連分子の特定,3)腎移植時の免疫モニタリングとその評価を目的とした.
平成25年度計画に沿って移植腎症(132例)を対象とする疾患コホートの腎生検時臨床病理所見を中心としたプロファイルを作成し,後向き調査による予後調査成績ならびに測定指標を用いた多変量解析を実施し,低分子アデポネクチンの経時的増加による短期的腎機能に対する影響ならびに抗C型肝炎ウイルス(HCV)抗体陽性例の長期生着後の生命予後に対する独立した危険因子であることが確認された.さらに,前向き調査を継続しているこのコホート例の移植腎生検病理ならびに免疫組織学的検討による糸球体硬化と間質線維化について,特異的抗体を用いた免疫組織化学法によりその分子を同定し,画像解析装置を用いたスコア化により糸球体および間質病変では,異なる膠原繊維の集積(それぞれVI型とIII型)が確認された.さらに,この移植腎症における抗HLAクラスIおよびクラスII抗体のスクリーニングと抗体陽性例における腎組織所見を比較した.腎移植時の免疫モニタリングとその評価については,前向き疾患コホートとして作成した腎移植症例における末梢血細胞を用いたモニタリングを行い,移植早期の末梢血リンパ球/NK/マクロファージにおいてTh1, Th2, Th17, Treg(Foxp3+)サブセットおよびnon classical HLA分子の早期の変動を確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に予定したコホート作成を終了し,当初の目的とした予後因子のスクリーニングと目標とする分子の移植腎障害への関与を確認できた.

今後の研究の推進方策

網羅的検索には限界があり,平成26年度以後は小分子アデポネクチンおよびnon-classical HLA分子と糸球体硬化および間質線維化に注目して計画を進める.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A multicenter cross-sectional study of circulating soluble urokinase receptor in Japanese patients with glomerular disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Nangaku M, Maruyama S, Imai E, Shoji K, Kato S, Endo T, Muso E, Kamata K, Yokoyama H, Fujimoto K, Obata Y, Nishino T, Kato H, Uchida S, Sasatomi Y, Saito T, Matsuo S.
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 85 ページ: :641-648

    • DOI

      10.1038/ki.2013.544.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term outcomes of Japanese type 2 diabetic patients with biopsy-proven diabetic nephropathy2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu M, Furuichi K, Toyama T, Kitajima S, Hara A, Kitagawa K, Iwata Y, Sakai N, Takamura T, Yoshimura M, Yokoyama H, Kaneko S, Wada T; Kanazawa Study Group for Renal Diseases and Hypertension
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 36 ページ: 3655-3662

    • DOI

      10.2337/dc13-0298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of and factors contributing to chronic kidney disease in a middle-aged working population.2013

    • 著者名/発表者名
      Noborisaka Y, Ishizaki M, Yamada Y, Honda R, Yokoyama H, Miyao M, Tabata M
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med

      巻: 18 ページ: 466-476

    • DOI

      10.1007/s10157-013-0778-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Circulating Soluble Urokinase Receptor Levels in Primary Nephrotic Syndrome Predict the Response to Therapy2013

    • 著者名/発表者名
      K.Fujimoto, K.Mukai, Y.Okushi, K.Okino, H.Atsumi, H.Adachi, H.Okuyama, H.Yamaya, H.Yokoyama
    • 学会等名
      The Annual Meeting of American Society of Nephrology 2013
    • 発表場所
      Atlanta (USA)
    • 年月日
      20131105-20131110
  • [学会発表] Intact PTH and FGF23 levels of cinacalcet pre-test predict refractory hyperparathyroidism in hemodialysis patients2013

    • 著者名/発表者名
      A.Saito, H.Yokoyama, H.Okuyama, H.Yamaya, I.Ishikawa
    • 学会等名
      The Annual Meeting of American Society of Nephrology 2013
    • 発表場所
      Atlanta (USA)
    • 年月日
      20131105-20131110
  • [学会発表] Angiotensin II receptor blockers protected renal allografts in Japanese (Sub-analysis of I-LORD study)2013

    • 著者名/発表者名
      H.Yokoyama
    • 学会等名
      World Congress of Nephrology 2013
    • 発表場所
      Hong-Kong (China)
    • 年月日
      20130531-20130604

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi