• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

腎性貧血治療における鉄貯蔵状態と造血細胞分化・鉄利用の関係の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

中西 健  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70217769)

研究分担者 倉賀野 隆裕  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (60411998)
蓮池 由起子  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (80399146)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードerythroblasts / differentiation / hepcidin / CD71
研究成果の概要

従来腎性貧血の原因はEPO(エリスロポエチン)の産生低下が主因と考えられてきたが、最近骨髄中の 赤芽球系細胞の分化の異常を認める報告があり、慢性腎不全(RF)マウスモデルを用いて flow cytometryにより骨髄での赤芽球系細胞の分化や、肝の造血・鉄代謝に関わる蛋白の発現 について検討した。RFでは、主に骨髄における後期の赤芽球の割合の減少傾向を認めた。また、血清ヘプシジン高値、血清鉄低下、血清フェリチン増加、 肝HAMP(ヘプシジン) mRNAの有意な増加を認めた。赤芽球系の後期分化、CD71発現に原因がある可能性が示唆された。

自由記述の分野

腎臓内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi