研究課題/領域番号 |
25461263
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
佐々木 環 川崎医科大学, 医学部, 教授 (30187124)
|
研究分担者 |
藤本 壮八 川崎医科大学, 医学部, 講師 (00319948)
春名 克祐 川崎医科大学, 医学部, 講師 (40341094)
佐藤 稔 川崎医科大学, 医学部, 講師 (70449891)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 腹膜線維化 / 酸化ストレス / Wnt/β-cateninシグナル / klotho / CTGF / 中皮細胞EMT |
研究概要 |
【目的】腹膜中皮の線維化は、腹膜機能低下の規定因子であり、中皮細胞形質変換 (EMT) は、線維化初期過程において重要な役割を果たしている。EMT及び組織線維化にはWntシグナル活性化が関与することが示されている。主として腎遠位尿細管で産生される抗老化蛋白klothoはWnt活性抑制作用を有することから、「Klotho蛋白は腹膜線維化過程において、Wntシグナル系抑制によりEMTを抑制し、線維化抑制に働き、腹膜保護作用を発揮する」との仮説を立て検証した。【方法】Klotho過剰発現マウス(Klotho-Tg)及びWnt制御下にβ-galactosidase遺伝子を発現するレポーターマウス(Wnt-LacZ)を用いた。長期留置ポートを皮下に埋設し、連日高糖濃度の透析液を注入し、腹膜線維化を惹起するモデルを作成した。線維化過程でのWntシグナル系活性化とKlotho蛋白の腹膜線維化に対する効果を検討した。【結果】注入14日後に再生腹膜中皮にWnt活性化(LacZ染色)と中皮細胞EMT(α-SMA発現増加)を認めた。28日後、癒着を伴う腹膜線維化の進行及び腹膜組織におけるCTGF、fibronectin等の遺伝子発現増加を認めた。一方Klotho-Tg腹膜線維化モデルでは、腹膜組織におけるWnt活性化が抑制され、EMTの進行、線維化が改善された。【結論】腹膜線維化にはWntシグナル活性化が関与する。Klotho蛋白はWntシグナル活性化を抑制し、中皮細胞形質変換、線維化を抑制し腹膜保護作用を示す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
順調に計画を遂行している。
|
今後の研究の推進方策 |
<In vitro実験> 活性酸素存在下と非存在下においてWnt刺激を行い,マイクロアレイを使用して遺伝子発現の変化の違いを網羅的に解析し,細胞周期関連遺伝子のうちG2/M期への誘導遺伝子の発現が増加するのかを検討する。核内のβ-catenin/TCF複合体,β-catenin/FOXO複合体形成の比率も検討し,G2/M期移行のメカニズムを検討する。また,G2/M期へ誘導された細胞において,TGF-β,CTGFの発現が増加するのかを検討する。 <In vivo実験> 酸化ストレス亢進マウスとしてeNOS欠損マウスとNrf2欠損マウス,酸化ストレス軽減すマウスとしてGTPCH1過剰発現マウスとKeap1欠損マウスを用い,これら遺伝子改変マウスに腹膜線維化モデルである腹膜剥離および腹膜透析液注入モデルを作成する。このときのWnt/β-cateninシグナル伝達系変化,G2/M期細胞の変化と腎線維化の関連について検討を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
実験計画ではマウスとラットの両方を使用する予定をたてていた。平成25年度は,マウスのみで行ったためその分の購入費が少なくなり次年度使用額が生じた。 次年度使用額は,平成26年度の請求額と合わせてラットの購入,遺伝子可変マウスの購入,遺伝子,蛋白解析費用などに充当する。
|