• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

特発性炎症性筋疾患におけるリンフォイドネオジェンシスと自然免疫の分子病態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関東北大学

研究代表者

竪山 真規  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (90396490)

研究分担者 藤原 一男  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (70280873)
三須 建郎  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (00396491)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード特発性炎症性筋疾患 / 皮膚筋炎 / 多発筋炎 / 筋生検 / FDG PET
研究成果の概要

特発性炎症性筋疾患は免疫的機序が関与し骨格筋に慢性炎症と筋細胞壊死をおこす疾患の総称であり原因は不明である。本研究では特発性炎症性筋疾患の筋組織における免疫細胞の解析、血管およびリンパ管の解析を行った。特発性炎症性筋疾患では非炎症性疾患に比して血管に対するリンパ管の割合が低く、病変部の浮腫と慢性炎症の持続に関与していることが示唆された。また特発性炎症性筋疾患を全身的に診断、評価するための方法としてのFDG PETの有用性を明らかにした。 本疾患では骨格筋FDGの取り込みは増加していた。骨格筋へのFDG の取り込みをSUVの測定と視覚的な評価をして定量化したところ、病理所見との相関が認められた。

自由記述の分野

神経内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi