• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

人工制限酵素による内在性TDP-43遺伝子改変と筋萎縮性側索硬化症モデルへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461271
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関北里大学 (2014-2015)
新潟大学 (2013)

研究代表者

佐藤 俊哉  北里大学, 医学部, 教授 (90359703)

研究分担者 小寺 義男  北里大学, 理学部, 准教授 (60265733)
連携研究者 小野寺 理  新潟大学, 脳研究所, 教授 (20303167)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードALS / TDP-43 / 疾患モデル
研究成果の概要

Zinc-Finger Nucleaseを用いてTDP-43 C末領域の部分欠損マウス8系統を樹立し、この領域の生理的機能を検討した。150アミノ酸残基からなるC末領域の中央部6アミノ酸までの欠損(A)では、ホモマウスにおいても明らかな異常を指摘できなかったが、C末領域の約半分程度を欠損(B・C)させると致死となった。後半部分欠損(C)と異なり、前半部分欠損(B)では明瞭な変異蛋白を認めたが、核から細胞質に局在が変化し、核蛋白としての機能は失われた。これらの結果から、TDP-43 C末領域の前半部分は機能維持に重要であり、後半部分は蛋白の安定性維持に重要な領域であることが明らかとなった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi