• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

TFAM発現を用いたアルツハイマー病におけるインスリンシグナル破綻機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461281
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

岡 素雅子  九州大学, 生体防御医学研究所, 特任助教 (80467894)

研究分担者 中別府 雄作  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30180350)
康 東天  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80214716)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアルツハイマー病 / インスリン抵抗性 / DNA酸化障害
研究概要

ミトコンドリア転写因子tFAM発現がインスリンシグナル異常に及ぼす影響を検討することにより、アルツハイマー病の病態自身がミトコンドリア経路を介してインスリン抵抗性を誘起し神経変性を増悪させるメカニズムを明らかにする。アルツハイマー病モデルマウスとヒトTFAM発現マウスの交配により樹立した3xTg-AD /TFAM-Tg系統を用い、インスリンシグナル異常のメカニズムを明らかにする。
1,末梢性インスリン抵抗性の評価:13ヶ月齢の3xTg-AD (hetero)マウスはコントロールのNon-Tgマウスと比較して体重の増加、血糖値の上昇を認めた。3xTg-AD (hetero)マウスに見られた体重と血糖値上昇は、ヒトTFAMの過剰発現により著明に抑制された。
2,マウスの記憶・学習・行動の解析:モーリス水迷路試験を用いた解析において、13ヶ月齢の3xTg-AD (hetero)マウスはコントロールのNon-Tgマウスと比較して短期記憶、学習獲得能力の低下を認めた。ヒトTFAMの過剰発現により3xTg-AD (hetero)マウスの認知機能は著明に改善した。
3,マウス脳の分子病理学的解析:13ヶ月齢の3xTg-AD (hetero)マウス脳の大脳皮質、海馬においてADの神経病理変化であるアミロイドβ蓄積が認められた。さらに免疫染色を用いた解析により、大脳皮質、海馬において酸化障害のマーカーである8-oxoGの著しい蓄積を観察した。ヒトTFAMの過剰発現は3xTg-AD (hetero)マウス脳におけるアミロイドβ及び8-oxoG蓄積を抑制した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度計画である、3xTg-AD (hetero)と3xTg-AD /TFAM-Tgマウスの解析において、1 末梢性インスリン抵抗性の評価, 2 マウスの記憶・学習・行動の解析, 3 マウス脳の分子病理学的解析,4 マウス膵臓の病理学的解析の2-4に関しては初期の計画に準じて進行している。1 末梢性インスリン抵抗性の評価に関してはインスリンおよびグルコース負荷試験の一部が終了しており追加実験の準備中である。

今後の研究の推進方策

平成26年度以降の計画として、1.マウス脳の大脳皮質および海馬凍結切片から調整したmRNAを用いマイクロアレイ、Real-time RT PCR解析, 2.マウス脳のミトコンドリアの形態および機能解析を行う。既に13ヶ月齢のNon-Tg、3xTg-AD (hetero)と3xTg-AD /TFAM-Tgマウスのサンプルを回収し準備中である。計画3.神経新生の解析に関しては免疫染色の条件を検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Expression of human mitochondrial transcriptional factor A (hTFAM) improves cognitive function in Alzheimer’s disease model mice2014

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Julio Leon, Atsuhisa Katogi, Kunihiko Sakumi, Tomomi Ide, Dongchon Kang and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      EUROMIT2014 International Meeting on Mitochondrial Pathology
    • 発表場所
      TAMPERE FINLAND
    • 年月日
      20140615-20140619
  • [学会発表] Expression of human mitochondrial transcriptional factor A (hTFAM) improves cognitive function in Alzheimer’s disease model mice

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka1, Julio Leon, Masaaki Hokama, Atsuhisa Katogi1, Kunihiko Sakumi, Tomomi Ide, Dongchon Kang and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      日本 神戸
  • [学会発表] Expression of human mitochondrial transcriptional factor A (hTFAM) improves cognitive function in Alzheimer’s disease model mice

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Dongchon Kang and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      日本 京都
  • [学会発表] Expression of human mitochondrial transcriptional factor A (hTFAM) improves cognitive function in Alzheimer’s disease model mice

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Julio Leon, Masaaki Hokama, Atsuhisa Katogi1, Kunihiko Sakumi, Dongchon Kang and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      International Symposium on Mitochondria 2013
    • 発表場所
      日本 東京
  • [学会発表] Expression of human mitochondrial transcriptional factor A (hTFAM) improves cognitive function in a mouse model of Alzheimer’s disease

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Dongchon Kang and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      The Alzheimer’s Association International Conference in Boston, United States, 2013.
    • 発表場所
      BOSTON USA

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi