• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

細胞モデルでのアミロイドβ蛋白オリゴマーによるアルツハイマー病態の解明と治療探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

大島 洋一  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50516060)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードアルツハイマー病 / Aβオリゴマー / Aβモノマー / アミロイド前駆蛋白
研究成果の概要

今回家族性アルツハイマー病のAPP変異遺伝子をFlp-In T-REx-293 (T-REx)細胞に導入し, 細胞内外のAβモノマー, Aβオリゴマーの産生量を解析した.細胞外Aβモノマー量はスウェーデン型で野生型よりAβ1-40, Aβ1-42量の高値を示した. オランダ型APPでは野生型と変わらず, ロンドン型APPではAβ1-42/Aβ1-40比が増加していた. 細胞外Aβオリゴマー量はオランダ型A, ロンドン型APPで野生型よりも有意に高値を示し、スウェーデン型で高い傾向を示した. 今回細胞外Aβオリゴマー量増加がアルツハイマー病発症の共通メカニズムになりうる可能性を示した.

自由記述の分野

アルツハイマー病

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi