• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

mRNA輸送障害に基づくTDP-43関連疾患発症機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461302
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

長野 清一  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第五部, 室長 (40362727)

連携研究者 永井 義隆  大阪大学, 大学院医学系研究科神経難病認知症探索治療学寄附講座, 教授 (60335354)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードTDP-43 / mRNA / 神経突起輸送 / 筋萎縮性側索硬化症 / 前頭側頭葉変性症
研究成果の概要

筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭葉変性症の神経細胞ではRNA結合蛋白質TDP-43の異常沈着がみられる。我々はTDP-43が持つ神経突起へのmRNA輸送機能がその沈着により障害され特定のmRNAの供給不足を通じて同疾患を発症すると考え、TDP-43の輸送標的としてリボソーム蛋白質(Rp)mRNAを同定した。本研究ではRp mRNAが非翻訳領域を介してTDP-43と結合し両者は神経突起内で共局在すること、TDP-43の発現低下により神経突起の伸長が阻害されその際神経突起でのリボソーム機能の低下がみられること、神経突起内へ移入されたRpは内在性リボソームにアセンブリされることを検証した。

自由記述の分野

神経内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi