• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

脳灌流画像を用いた脳梗塞急性期治療の効果判定システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25461320
研究機関杏林大学

研究代表者

平野 照之  杏林大学, 医学部, 教授 (50346996)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード国際研究者交流 / 豪州 / 虚血性脳血管障害
研究実績の概要

研究体制の確立と適切な脳血流閾値を決定するための方法論の検証
急性期脳梗塞症例の脳灌流画像評価のため320列CTを用いた脳灌流画像(CT-P)とCT血管造影(CTA)の検査施行体制を確立した。INSPIRE(International Stroke Perfusio Imaging Registry)事務局へ若手研究者を派遣し、WEB回線を通じた定期的カンファレンスを通じ、症例登録研究を継続した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成26年5月より国際研究者交流を実施し、INSPIRE登録データの日本症例データへの外挿可能性や、国際共同研究への課題克服に時間を要した。

今後の研究の推進方策

平成26年度5月からニューカッスル大学との共同研究をスタートした。EXTEND-IAなど急性期血行再建療法に関する様々なエビデンスが集積されつつあり、このデータベースの解析を継続することで一定の成果を上げることが期待される。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の施設異動(大分大学より杏林大学へ)に伴い、研究進捗が一時停止したため。

次年度使用額の使用計画

豪州との共同研究に際し人的交流、WEB会議、国内他施設との会議などを予定しており、旅費、通信費等で使用する見込みである。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 早期虚血性変化のASPECTS評価とrt-PA静注療法2015

    • 著者名/発表者名
      平野照之.
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 37 ページ: 347-351

    • DOI

      http://doi.org/10.3995/jstroke.10298

  • [雑誌論文] Temporal trends in oral intake ability three months after acute ischemic stroke: analysis of a single-center database from 2003-2011.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M., Inatomi Y., Yonehara T., Hashimoto Y., Hirano T., Ando Y.
    • 雑誌名

      J. Rehabil. Med

      巻: 46 ページ: 200-205

    • DOI

      doi: 10.2340/16501977-1260.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スマートフォンを用いた脳卒中遠隔医療態勢の構築 –阿蘇モデル-. Cooperative Attempt of teLestroke based Drip & ship type Emergent Referral: Aso model(CALDERA).2014

    • 著者名/発表者名
      本田省二, 甲斐 豊, 平野照之, 宇宿功市郎, 渡邉聖樹, 安東由喜雄, 倉津純一.
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 36 ページ: 16-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Searching for Salvageable Brain: the Detection of Ischemic Penumbra using Various Imaging Modalities?2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano T.
    • 雑誌名

      J. Stroke Cerebrovasc. Dis.

      巻: 22 ページ: 796-798

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2013.10.003. Epub 2013 Nov 13.

  • [雑誌論文] New era of oral anticoagulation for Japanese non-valvular atrial fibrillation patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano T.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 1317-1319

  • [雑誌論文] rt-PA血栓溶解療法における脳血流状態の評価.2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之.
    • 雑誌名

      脳と循環

      巻: 19 ページ: 219-223

  • [学会発表] 心原性脳塞栓症の再発予防~治療の均てん化を目指して~2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 学会等名
      第32回日本神経治療学会モーニングセミナー1
    • 発表場所
      東京ドームホテル
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢脳梗塞患者の超急性期治療~血栓溶解療法と血栓除去療法~2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会 シンポジウム7
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-14
    • 招待講演
  • [学会発表] ATISへの抗血小板療法を再考する2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 学会等名
      第33回日本脳神経超音波学会イブニングセミナー1
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 循環器医のための脳卒中講座2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 学会等名
      第1回日本心血管脳卒中学会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Decision-making and outcome prediction by neuro-imaging2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • 招待講演
  • [図書] 今日の治療指針2014年版2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 総ページ数
      846-847
    • 出版者
      高血圧性脳症
  • [図書] 脳梗塞診療読本2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 総ページ数
      65-83
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 頭部CTとCT angiography2014

    • 著者名/発表者名
      平野照之
    • 総ページ数
      49-55
    • 出版者
      中山書店
  • [備考] 杏林大学病院脳卒中センター

    • URL

      http://www.kyorinsu.umin.jp

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi