• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多発神経障害に対する超音波ガイドを用いた神経近接法による神経伝導検査の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

仲野 春樹  大阪医科大学, 医学部, 講師 (10444027)

研究分担者 佐浦 隆一  大阪医科大学, 医学部, 教授 (10252769)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード末梢神経障害 / 超音波 / 神経伝導検査
研究成果の概要

針電極を神経近傍に挿入する神経近接法を用いた下肢の神経伝導検査に、超音波ガイドを用いる方法を考案した。脛骨神経では内果で、浅腓骨神経では下腿外側で、超音波画像により描出された神経の直上に針電極を挿入した。電極の深さは、挿入した針電極に電気刺激を行い、運動または感覚閾値をもとに決定した。この針電極を記録電極に用いると、安定した電位が得られ、手技の難しい神経近接法を簡便で確実に行う方法を確立できた。

自由記述の分野

リハビリテーション医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi