• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヘパトカインセレノプロテインPによる"運動療法抵抗性"誘導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461334
研究機関金沢大学

研究代表者

御簾 博文  金沢大学, 医学系, 准教授 (80447680)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヘパトカイン / 運動療法 / インスリン抵抗性 / 活性酸素
研究実績の概要

申請者はこれまでに、肝由来分泌タンパクであるセレノプロテインP(SeP)の産生が2型糖尿病で亢進すること、SePがインスリン抵抗性を誘導して高血糖を発症させる”ヘパトカイン”であることを報告した (Misu et al. Cell Metabolism 2010)。しかしながら、従来抗酸化能を有することが知られているSePがインスリン抵抗性を惹起する分子機序はこれまでに完全には解明されていなかった。本研究は、SePによる運動療法抵抗性の発症という新たな病態概念を提唱し、運動感受性増強薬を開発するための研究基盤を確立することを目的とした。培養C2C12筋管細胞において、精製SePタンパク処置が活性酸素 (ROS)依存性のAMPKリン酸化を減弱することを見出した。このとき、SeP処置はミトコンドリア合成のマスターレギュレーターであるPGC1aの遺伝子発現も抑制した。一方、SeP欠損マウスに1か月の有酸素走行トレーニングを負荷した結果、この欠損マウスでは運動耐容能ならびにインスリン感受性が増強しており運動感受性が亢進していることを見出した。また、siRNAをもちいたスクリーニングによって、SePの骨格筋細胞における受容体がLRP1であることが示された。筋特異的LRP1欠損マウスでは、精製SePタンパクの筋取り込みが低下し、SePによるAMPKリン酸化抑制作用がキャンセルされた。さらに、筋LRP1欠損マウスにおいても、慢性トレーニング時の運動療法感受性は亢進していた。これらの実験結果は、ヘパトカインであるSePの過剰が受容体LRP1を介して筋でROS/AMPK経路を抑制することで“運動抵抗性”を惹起することを示す (論文投稿中)。SeP/LRP1 axisの阻害薬は運動療法の感受性を増強させる新たな2型糖尿病治療薬となる可能性がある。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Development of a Sol Particle Homogeneous Immunoassay for Measuring Full-Length Selenoprotein P in Human Serum.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, Y. Saito, H. Misu, S. Kato, Y. Kita, Y. Takeshita, T. Kanamori, T. Nagano, M. Nakagen, T. Urabe, T. Takamura, S. Kaneko, K. Takahashi and N. Matsuyama.
    • 雑誌名

      J Clin Lab Anal

      巻: 30 ページ: 114-122

    • DOI

      10.1002/jcla.21824.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ヘパトカインセレノプロテインPは骨格筋受容体LRP1を介して運動療法抵抗性を惹起する2016

    • 著者名/発表者名
      高山浩昭, 御簾博文, 菊地晶裕, 石井清朗, 斎藤芳郎, 金子周一, 篁俊成
    • 学会等名
      第30回日本糖尿病肥満動物学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • 年月日
      2016-03-11
  • [学会発表] ヘパトカインセレノプロテインPは筋受容体LRP1を介して“運動療法抵抗性”を惹起する2015

    • 著者名/発表者名
      高山浩昭, 御簾博文, 斎藤芳郎, 金子周一, 篁俊成
    • 学会等名
      第27回分子糖尿病シンポジウム
    • 発表場所
      丸ビルホール&コンファレンススクエア(東京)
    • 年月日
      2015-12-05
  • [学会発表] ヘパトカインSePと筋受容体LRP1よる運動感受性制御2015

    • 著者名/発表者名
      御簾博文, 高山浩昭, 金子周一, 篁. 俊成
    • 学会等名
      第30回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センターウインクあいち
    • 年月日
      2015-11-27
  • [学会発表] Hepatokine selenoprotein P induces exercise resistance via skeletal muscle receptor LRP1.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Misu, Toshinari Takamura and Shuichi Kaneko
    • 学会等名
      Japan Digestive Disease Week 2015 International Session (Workshop)
    • 発表場所
      Grand Prince Hotel New Takanawa (Tokyo)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Hepatokine selenoprotein P and skeletal muscle receptor LRP1 induce exercise resistance by inhibition of ROS and AMPK.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Misu
    • 学会等名
      The 46th NIPS (National Institute of Physiological Science) International Symposium
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-10-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヘパトカインセレノプロテインP血中濃度による運動療法抵抗性の予知に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      御簾博文, 田中睦, 斎藤芳郎, 石井清朗, 竹下有美枝, 金森岳広, 赤澤暢彦, 前田清司, 竹越一博, 金子周一, 篁 俊成
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京第一ホテル下関 (山口)
    • 年月日
      2015-05-23

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi