• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ヒトiPS細胞を用いた脂肪萎縮症・肥満症の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25461347
研究機関京都大学

研究代表者

野口 倫生  京都大学, 医学研究科, 特定講師 (00432394)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードヒトiPS細胞 / 脂肪萎縮症 / 肥満症
研究実績の概要

脂肪萎縮症患者からの疾患特異的iPS細胞作製と脂肪細胞分化誘導
BSCL2遺伝子異常を有する脂肪萎縮症iPS細胞(2例)は脂肪細胞分化誘導により健常者由来のiPS細胞と比較し著明な脂肪蓄積の低下を認め、脂肪細胞関連遺伝子の発現低下を認めた。さらにBSCL2遺伝子異常を有する脂肪萎縮症iPS細胞にBSCL2遺伝子を過剰発現させると脂肪蓄積の低下が回復した(Metabolism 2016)。さらに1例のBSCL2遺伝子異常を有する患者由来iPS細胞を導入遺伝子がゲノムに取り込まれないエピゾーマルベクター法で作成し、解析を行った。上記2例と同様に脂肪細胞分化誘導で著明な脂肪蓄積の低下を認めた。BSCL2遺伝子異常を有する脂肪萎縮症iPS細胞は脂肪萎縮症の病態を再現し、病態解明の有用なツールとなりうることが明らかとなった。
脂肪萎縮症の病因・病態の解明から脂肪萎縮症・肥満症の治療法の開発
全身性脂肪萎縮症は全身の脂肪組織の消失により著明な高血糖、インスリン抵抗性、高中性脂肪血症、脂肪肝を呈する疾患であり生命予後不良な難治性疾患である。セイピンをコードするBSCL2遺伝子は先天性全身性脂肪萎縮症の原因遺伝子の一つであるがその機能は十分に明らかにされていない。我々はセイピンノックアウト(SKO)ラットを作製し、このモデル動物はヒト脂肪萎縮症と同様に高血糖、インスリン抵抗性、高中性脂肪血症、脂肪肝を呈した。SKOラットの残存脂肪組織が存在し、組織学的な解析や間質血管分画(SVF)の初代培養にて脂肪細胞分化を検討した。SKOラット由来SVFは野生型由来SVFと比較して著明な脂肪細胞分化障害及び脂肪蓄積障害をきたした。マイクロアレイで網羅的遺伝子解析を行うと分化誘導後8日において脂肪細胞関連遺伝子群の発現低下が認められた。SKOラットを用いて脂肪蓄積障害の分子基盤を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Neuronal cells derived from human induced pluripotent stem cells as a functional tool of melanocortin system.2017

    • 著者名/発表者名
      N. Yamada-Goto, Y. Ochi, G. Katsuura, Y. Yamashita, K. Ebihara, M. Noguchi, J. Fujikura, D. Taura, M. Sone, K. Hosoda, P.E. Gottschall, K. Nakao.
    • 雑誌名

      Neuropeptides

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1016/j.npep.2017.04.004.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を用いた脂肪萎縮症の病態解明2017

    • 著者名/発表者名
      野口倫生 中尾一和
    • 学会等名
      第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 発表場所
      はまぎんホール ヴィアマーレ(横浜市)
    • 年月日
      2017-02-10 – 2017-02-11
  • [学会発表] セイピンノックアウトラットにおける脂肪萎縮の病態解明2016

    • 著者名/発表者名
      野口倫生、日下部徹、泉諒太、中尾一和
    • 学会等名
      第37回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京ファッションタウン(東京都)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [学会発表] AGPAT2遺伝子変異による脂肪萎縮症2016

    • 著者名/発表者名
      日下部徹、田中智洋、宮澤崇、青谷大介、野口倫生、阿部恵、海老原健、中尾一和
    • 学会等名
      第37回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京ファッションタウン(東京都)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [学会発表] ミトコンドリアA3243G変異患者から樹立した疾患特異的iPS細胞の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      松原正樹、神田一、今村博臣、井上真由美、野口倫生、細田公則、垣塚彰、中尾一和
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [学会発表] BSCL2遺伝子異常を有する先天性全身性脂肪萎縮症患者からの疾患特異的iPS細胞樹立と解析2016

    • 著者名/発表者名
      森栄作、藤倉純二、中尾一泰、野口倫生、日下部徹、海老原健、田中孝之、浅香勲、細田公則、稲垣暢也、中尾一和
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [学会発表] ミトコンドリアA3243G変異患者から樹立した疾患特異的iPS細胞の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      松原正樹、神田一、今村博臣、井上真由美、野口倫生、細田公則、垣塚彰、中尾一和
    • 学会等名
      第89回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-23
  • [学会発表] ミトコンドリアA3243G変異患者由来iPS細胞のミトコンドリア機能と応用2016

    • 著者名/発表者名
      松原正樹、神田一、今村博臣、井上真由美、野口倫生、細田公則、垣塚彰、中尾一和
    • 学会等名
      第53回日本臨床分子医学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2016-04-15 – 2016-04-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi