• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

アイレベルで測定した夜間照度・短波長暴露がメラトニン分泌および疾病に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 25461393
研究種目

基盤研究(C)

研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

刀根 庸浩  奈良県立医科大学, 医学部, その他 (50630498)

研究分担者 大林 賢史  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (30596656)
佐伯 圭吾  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (60364056)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアイレベル光曝露量 / 照度測定 / 短波長光測定 / メラトニン / サーカディアンリズム
研究概要

本研究の目的は、独自に製作したアイレベル照度・短波長ロガーと既存の照度ロガーとの測定比較を実施するとともに、アイレベル照度・短波長ロガーを用いて、奈良県在住の60歳以上の対象者800名について生体への影響との関連を調査することであった。
当初研究計画で予定されていた2013年度目標調査人数400名のうち、奈良県在住の60歳以上の男女350名について調査ができアイレベル照度・短波長の測定をすることができた。アイレベル照度・短波長のほか、既存ロガーによる照度、年齢、性別、内因性メラトニン分泌量、曝露温度、身体活動量、睡眠の質、塩分摂取量、喫煙・飲酒習慣などの項目についても同時測定できた。さらに大量データ解析のためのソフトウエアを作製した。
本研究の成果として、関連研究が学術誌に論文が採択され、本研究初期対象者の調査結果は2014年6月に米国で開催される米国睡眠学会で演題発表する予定である(Tone et al. Accuracy for Ambulatory Eye-Level Measurement of Light at Night in Home Settings: Cross-Sectional Association with Subjective and Actigraphic Sleep Quality in the HEIJO-KYO Cohort. SLEEP2014)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究初年度である2013年度の目標は400名の対象者への調査実施および大量データ解析のための方法を確立することであった。350名の対象者への調査・測定が実施でき、さらに大量データ解析のためのソフトウエアを作製できたことから、概ね当初の計画通りに進展していると考えられる。また、本研究の目的を達成するために必要な基礎的研究が学術誌に3つの論文が採択され、本研究初期対象者の調査結果が国際学会で採択されたことは評価できる。
一方で、検査委託会社からの検査結果の納品遅延があり、予定されていた研究費使用が滞っており、次年度への繰越が必要になった点は、今後改善すべき点である。

今後の研究の推進方策

次年度の目標は450名(合計800名)の対象者への調査を実施し、得られたデータをクリーニングし整理することである。今年度より調査日数を増やし目標達成したいと考えている。データ整理ついては、すでに独自のソフトウエアを用いた処理方法を確立しており問題ないと考えている。
研究費使用の観点で本年度のような検査結果の納品遅延がないように、検査委託会社との連携を強化し予定通りに実施したいと考えている。

次年度の研究費の使用計画

検査委託会社からの検査結果の納品遅延があり、予定されていた研究費使用が滞ったため。
次年度の研究費使用について、今年度分として実施できなかった検査については、繰越額を使用して測定することを予定している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between Melatonin Secretion and Nighttime Blood Pressure in Elderly Individuals With and Without Antihypertensive Treatment: A Cross-sectional Study of the HEIJO-KYO Cohort2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Tone N, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between indoor, outdoor and ambient temperatures and morning BP surges from inter-seasonally repeated measurements.2014

    • 著者名/発表者名
      Saeki K, Obayashi K, Iwamoto J, Tone N, Okamoto N, Tomioka K, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      J Hum Hypertens.

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1038/jhh.2014.4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stronger Association of Indoor Temperature than Outdoor Temperature with Ambulatory Blood Pressure in Colder Months2014

    • 著者名/発表者名
      Saeki K, Obayashi K, Iwamoto J, Tone N, Okamoto N, Tomioka K, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [学会発表] Accuracy for Ambulatory Eye-Level Measurement of Light at Night in Home Settings: Cross-Sectional Association with Subjective and Actigraphic Sleep Quality in the HEIJO-KYO Cohort2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Tone, Kenji Obayashi, Keigo Saeki, Shinji Suzuki, Syoichi Takamiya, Tomo Nishi, Kimie Miyata and Norio Kurumatani
    • 学会等名
      sleep 2014, 28th Annual Meeting of APSS
    • 発表場所
      Minneapolis convention center
    • 年月日
      20140531-20140604
  • [学会発表] Association of indoor temperature with circadian rhythm of ambulatory blood pressure: A Cross- sectional Study of the HEIJO-KYO Cohort2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯圭吾、大林賢史、刀根庸浩、岩本淳子、富岡公子、岡本希、車谷典男
    • 学会等名
      第20回 時間生物学会2013
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20131109-20131110
  • [学会発表] Exposure to Light at Night and Impaired Sleep Quality in the Elderly: A Cross-Sectional Study of the HEIJO-KYO Cohort2013

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩、岩本淳子、富岡公子、岡本希、車谷典男
    • 学会等名
      第20回 時間生物学会2013
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20131109-20131110
  • [学会発表] Association of Cataract Surgery with Objective Sleep Qualfly in tha Elderly: A Cross-Sectional Study of the HEIJO-KYO Cohort2013

    • 著者名/発表者名
      宮田季美恵、大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩、車谷典男、緒方奈保子
    • 学会等名
      第20回 時間生物学会2013
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20131109-20131110
  • [学会発表] 室温・外気温および曝露温度と自由l行動下血庄指標との関速 住環境に関する大規模疫学調査(平城京スタディ)の横断解析2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯圭吾、大林賢史、刀根庸浩
    • 学会等名
      日本建築学会学術大会2013
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130830-20130901
  • [学会発表] 日中・夜間光曝露量とメラトニン分泌および肥満・脂質異常症との関連-住環境に関する大規疫学調査(平城京スタディ)の横断解析一2013

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩
    • 学会等名
      日本建築学会学術大会2013
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130830-20130901
  • [学会発表] Independent influenccs of Actigraphic Sleep profile and Exposed temperature on Nocturnal BP fall among the elderly Cross-sectional analysis of HEIJO-KYO Cohort study.2013

    • 著者名/発表者名
      Keigo Saeki, Kenji Obayashi, Kimie Miyata, Nobuhiro Tone, Junko Iwamoto, Nozomi Okamoto, Kimiko Tomioka, Norio Kurumatuni.
    • 学会等名
      sleep 2013, 27th Annual Meeting of APSS
    • 発表場所
      Baltimore convention center
    • 年月日
      20130601-20130605
  • [学会発表] Exposure to Evening Light is associated with Actigraphic Slpeep-Onset Latency in the Elderly: A cross-sectional analysis of Heijo-Kyo Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Obayashi, Keigo Saeki, Kimie Miyata, Nobuhiro Tone, Junko Iwamoto, Nozomi Okamoto, Kimiko Tomioka, Norio Kurumatuni.
    • 学会等名
      sleep 2013, 27th Annual Meeting of APSS
    • 発表場所
      Baltimore convention center
    • 年月日
      20130601-20130605
  • [学会発表] The Impact of Retinal Thickness on Actigraphic Sleep Quality in the Elderly: A;Cross-sectional Analysis of the HEIJO-KYO Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kimie Miyata, Kenji Obayashi, Keigo Saeki, Nobuhiro Tone, Junko Iwamoto, Nozomi Okamoto, Kimiko Tomioka, Norio Kurumatuni.
    • 学会等名
      sleep 2013, 27th Annual Meeting of APSS
    • 発表場所
      Baltimore convention center
    • 年月日
      20130601-20130605
  • [産業財産権] 生体リズムの測定方法および生体リズム測定装置2013

    • 発明者名
      刀根庸浩、佐伯圭吾、大林賢史、高宮祥一
    • 権利者名
      刀根庸浩、佐伯圭吾、大林賢史、高宮祥一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      159683
    • 出願年月日
      2013-07-31

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi