研究課題/領域番号 |
25461403
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 独立行政法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
吉田 守克 独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (70393212)
|
研究分担者 |
宮里 幹也 独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50291183)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 内分泌 / 生理活性ペプチド / オーファンGPCR / 摂食 / エネルギー代謝 |
研究概要 |
摂食行動やエネルギー代謝調節は、中枢神経系によって複雑でかつ多くの補償系の下に制御されている。中でも視床下部には制御を担う重要な神経核が多数存在し、多くの生理活性ペプチドとその受容体が機能制御に関与することが明らかにされている。視床下部において、リガンドが不明なため機能が知られてない受容体(オーファン受容体)は多く存在し、未知の生理活性ペプチドの存在が示唆されている。本研究では、摂食・エネルギー代謝を制御する未知の生理活性ペプチドを同定し、細胞や個体レベルでの機能解析を行い、新たな摂食・エネルギー代謝調節機構を解明することを目的とする。また、以下に示す方法を導入し、従来の探索方法の改善に取り組み、視床下部に発現の高いオーファン受容体に作用する内因性リガンド探索を実施した。 1.生理活性ペプチドに作用する内因性受容体の少ない細胞の利用:既に申請者はT細胞由来のjurkat細胞に内在する既知ペプチド受容体が少ないという結果を得ている。今年度は、細胞内cAMP濃度変化をより高感度に検出するために、CRE(cAMP response element)及びCARE(cAMP autoregulatory elements)の下流にルシフェラーゼ遺伝子を結合したレポーターアッセイの系の構築した。複数のCRE及びCAREを連結させることにより、高感度のアッセイ系を構築した。 2.CellKeyを用いたオーファン受容体の内因性リガンド探索:視床下部に発現の高い9種類のオーファンGPCRを種々の培養細胞に発現させ、ブタ、ラット組織を材料とし、リガンド結合による標的GPCR発現細胞からの生物活性を検出するための一次スクリーニングとしてCellKeyを用いたアッセイを実施した。現在、得られたインピーダンス変化について、標的受容体に特異的であるか検証中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交付申請書に記載した研究実施計画の大部分は順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度に引き続き、摂食・エネルギー代謝を制御する未知の生理活性ペプチドを探索を実施する。また、新たに構築したレポーターアッセイを新たな活性検出系として導入し、探索を行う。標的受容体に特異的な生物活性を検出次第、活性物質の精製を遂行し、内因性リガンドとなる新規生理活性ペプチドを同定する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究のための情報収集および研究打ち合わせを2回予定していたところ、1回にしたため旅費支出が少ない額となった。 研究計画実施において、消耗品が当初積算額より多い価格で実施したため、物品費の支出が増額した。次年度の消耗品の使用も予定より増えることが予想されるため、物品費に充当する予定である。
|