研究課題/領域番号 |
25461403
|
研究機関 | 独立行政法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
吉田 守克 独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (70393212)
|
研究分担者 |
宮里 幹也 独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50291183)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 内分泌 / 生理活性ペプチド / オーファンGPCR / 摂食 / エネルギー代謝 |
研究実績の概要 |
摂食行動やエネルギー代謝調節は、中枢神経系によって複雑かつ多くの補償系の下に制御されている。中でも視床下部には制御を担う重要な神経核が多数存在し、多くの生理活性ペプチドとその受容体が機能制御に関与することが明らかにされている。視床下部において、リガンドが不明なため機能が知られてない受容体(オーファン受容体)は多く存在し、未知の生理活性ペプチドの存在が示唆されている。本研究では、摂食・エネルギー代謝を制御する未知の生理活性ペプチドを同定し、細胞や個体レベルでの機能解析を行い、新たな摂食・エネルギー代謝調節機構を解明することを目的とする。また、以下に示すように従来の探索法の改善に取り組み、視床下部に発現の高いオーファン受容体に作用する内因性リガンド探索を実施した。
1.CellKeyシステムを用いたオーファン受容体の内因性リガンド探索:視床下部に発現の高い9種類のオーファンGPCRを種々の培養細胞に発現させ、ブタ、ラット組織を材料とし、リガンド結合による標的受容体の活性を検出するためにCellKeyシステムを用いたスクリーニングを実施した。その結果、視床下部に発現の高いオーファンGPCR (GPCR-Xと命名)発現細胞において、高脂肪食ラットの組織抽出物よりGPCR-Xに特異的な生物活性の検出に成功した。通常食ラットの組織抽出物では組織含有量が低いため、活性検出は困難である。現在、活性を指標に精製を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交付申請時に記載した研究実施計画の大部分は順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は、現在活性を指標に精製を進めているペプチドを同定し、構造決定を行う。また、平成26年度に引き続き、摂食・エネルギー代謝を制御する未知の生理活性ペプチドの探索を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究のための情報収集及び研究打合せの回数が、当初の予定より少なくなってしまった結果、旅費支出が少ない額となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究計画実施において、消耗品が当初積算額より多い価格で実施したため、物品費の支出が増額した。次年度の消耗品の使用も予定より増えることが予想されるため、物品費に充てる予定である。
|