• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

悪性リンパ腫の治療分子標的となるmicroRNAの同定

研究課題

研究課題/領域番号 25461405
研究種目

基盤研究(C)

研究機関秋田大学

研究代表者

田川 博之  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30373492)

研究分担者 高橋 直人  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80344753)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード悪性リンパ腫 / miRNA / side population
研究概要

悪性リンパ腫におけるmiRNAと発がんとの関わりについての基礎的研究を行った。
(1) 標的候補遺伝子のsiRNAを設計、構築する。その蛋白のsiRNAを細胞株に導入して、in vitro, in vivoによる浸潤抑制効果を検証することにより、miR-150→標的蛋白の過剰発現→多臓器浸潤という機構の解明を行った。成果はBlood誌に掲載された。
(2) SPと非SP細胞での発現差のあるmiRNAの同定を、リンパ腫サブタイプごとにおこなった。
(1)と(2)に関しては細胞株または臨床検体細胞をNOGマウスに経皮的もしくは静脈的移植し、腫瘍を発症させた後、同定された遺伝子を標的としうるsiRNAやmiRNAのアンチセンスオリゴ(LNAと呼ばれる)を腫瘍移植マウスに系静脈的に投与し、標的遺伝子・蛋白の発現抑制効果やSP細胞抑制効果を検討した。また、再発症例リンパ腫でのSP解析を行い、再発症例で変動のあるmiRNAとその標的遺伝子・蛋白の同定、そして機能解析をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

miR-150の機能解析については、おおむね終了しつつある(論文化した)。また、in vivoにおけるmiR-150の投与により、マウスの腫瘍は縮小し、是異存期間は著しく延長した。side populationの研究ではSPと非SPの間のmiRNAの発現差を現在解析中である。

今後の研究の推進方策

リンパ腫細胞株をNOGマウスに移植すると、多臓器転移をするいくつかのリンパ腫細胞株がある。それを皮下注射することによって腫瘍を発生させ、さらに(1)のmiRNA-150, (2)SPの解析により同定されたsiRNAやmiRNAをアテロコラーゲンとともに尾静脈に静脈注射することによってin vivoによる転移や造腫瘍に対する治療効果を測定する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] MicroRNA-150 inhibits tumor invasion and metastasis by targeting the chemokine receptor, CCR6 in advanced cutaneous T-cell lymphoma2014

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Teshima K, Ikeda S, Kitadate A, Watanabe A, Nara M, Yamashita J, Ohshima K, Sawada K, Tagawa H
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 123 ページ: 1499-1511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysregulation of microRNAs and their association in the pathogenesis of T-cell lymphoma/leukemias2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S, Tagawa H
    • 雑誌名

      Int J of Hematology

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysregulation of BMI1 and microRNA-16 collaborate to enhance an anti-apoptotic potential in the side population of refractory mantle cell lymphoma2014

    • 著者名/発表者名
      Teshima K, Nara M, Watanabe A, Ito M, Ikeda S, Hatano Y, Oshima K, Seto M, Sawada K, Tagawa H
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 33 ページ: 2191-2203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of microRNA in the pathogenesis of malignant lymphoma2013

    • 著者名/発表者名
      Tagawa H, Ikeda S, Sawada K
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 104 ページ: 801-809

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bortezomib reduces the tumorigenicity of multiple myeloma via downregulation of upregulated targets in clonogenic side population cells2013

    • 著者名/発表者名
      Nara M, Teshima K, Watanabe A, Ito M, Iwamoto K, Kitabayashi A, Kume M, Hatano Y, Takahashi N, Iida S, Sawada K, Tagawa H
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 8 ページ: e56954

    • 査読あり
  • [学会発表] MicroRNA-150 inhibits tumor invasion and metastasis by targeting IL-22-CC20-CCR6 autocrine signaling in advanced T-cell lymphoma2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tagawa, Mitsugu Ito, Syo Ikeda, Akihiro Kitadate, Kenichi Sawada
    • 学会等名
      AACR
    • 発表場所
      Sandiego CA
    • 年月日
      20140406-20140406
  • [学会発表] Role of microRNA in the pahogenesis of malignant lymphoma2013

    • 著者名/発表者名
      田川博之
    • 学会等名
      日本血液学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20131011-20131011
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi