研究課題/領域番号 |
25461417
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
織谷 健司 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70324762)
|
研究分担者 |
金倉 譲 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20177489)
齊藤 則充 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30597399) [辞退]
一井 倫子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (30633010)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アダプター蛋白 / STAP / BCR-ABL / ケモカイン / シグナル / 腫瘍 |
研究実績の概要 |
Signal Transducing adaptor protein-2 (STAP-2)は、慢性骨髄性白血病原因遺伝子変異であるBCR-ABLと結合し、BCR-ABL自己リン酸化およびその下流シグナルを促進する。興味深いことに、STAP-2とBCR-ABLの相互作用はケモカイン受容体発現に大きな影響を及ぼした。即ち、STAP-2を過剰発現させたBCR-ABL陽性細胞では、CXCR4発現が低下しCCR7発現が増強した。その結果、マウスに接種した場合の腫瘤形成部位がSTAP-2発現量により変化した。CCR7発現誘導はMAPK/ERKシグナル経路の活性化によるものであった。また、CCR7のリガンドであるCCL19やCCL21発現もSTAP-2とBCR-ABLの相互作用に依存していた。さらに、STAP-2によるBCR-ABL依存性細胞増殖促進作用には、CCL19/CCR7経路が一部関与していることが明らかになった。 STAP-2がメラノーマ細胞の増殖や遊走に必須であり、腫瘍化に重要であることを見出した。STAP-2発現をノックダウンすることで、メラノーマ細胞株B16F10をマウスに接種したときの腫瘍形成部位が変化した(野生型:肺浸潤、STAP-2欠損:肝・腎臓浸潤)。さらに、このSTAP-2による効果はtyrosinaseを介することを明らかにした。 以上、STAP-2が腫瘍形成に関与することを明らかにした。
|