• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒトリンパ球系分化の包括的解析と骨髄リンパ球ニッチの役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461447
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関三重大学

研究代表者

大石 晃嗣  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (00397506)

研究分担者 俵 功  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (80378380)
連携研究者 野阪 哲哉  三重大学, 医学系研究科, 教授 (30218309)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードストローマ細胞 / SDF-1 / LFA-1 / リンパ球分化
研究成果の概要

ヒト造血前駆細胞を不死化ストローマ細胞と共培養し、ストローマ細胞が産生するSDF-1の作用や、LFA-1を介したストローマ細胞との接着の役割を、中和抗体を用いて行った。その結果、ストローマ細胞と接着した状態での造血前駆細胞からのT・Bリンパ球系前駆細胞への分化の制御にはSDF-1は必須であるが、ストローマ細胞と接着していない状態でのTリンパ球系細胞分化には関与しないこと、ストローマ細胞上での初期Tリンパ球系細胞への分化にはLFA-1を介したストローマ細胞との接着が重要であることなどが明らかとなった。

自由記述の分野

血液、輸血

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi