• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

免疫細胞における抗アポトーシス分子アナモルシンの役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25461449
研究機関大阪大学

研究代表者

柴山 浩彦  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60346202)

研究分担者 金倉 譲  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20177489)
織谷 健司  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70324762)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアナモルシン / Bリンパ球 / 鉄・硫黄クラスター / 遺伝子改変マウス / BCRシグナル
研究実績の概要

抗アポトーシス分子としてクローニングしたAnamorsinは、その後の継続した研究により、鉄・硫黄(Fe-S)クラスターを形成する分子として機能している可能性が示されてきた。本研究では、最初に、種々の細胞におけるAnamorsinの機能を解析する目的で、Anamorsinコンディショナルノックアウトマウス(Anamorsin Flox/Floxマウス)を作製した。次に、Bリンパ球におけるAnamorsinの機能を解析する目的にて、CD19陽性Bリンパ球特異的にCreリコンビナーゼを発現するマウスのCD19Creトランスジェニックマウスとの交配をおこない、CD19Cre-Anamorsin Flox/Floxマウスを作製した。このマウスでは、予想通り、CD19陽性Bリンパ球のみAnamorsinの発現が低下していた。本マウスの末梢血、骨髄、脾臓のリンパ球を解析したところ、最終分化段階のBリンパ球(FOLI Bリンパ球)が減少することが明らかとなった。また、形質細胞も減少し、血清中の免疫グロブリン産生も低下している傾向にあった。細胞表面に発現しているB細胞レセプター(BCR)からの細胞内シグナル伝達に重要な役割を果たしているブルトン型チロシンキナーゼ(Btk)を欠損したマウスにおいても同様のフェノタイプがみられることから、Anamorsinは、Bリンパ球において、BCR-Btkシグナル伝達経路に作用している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Yonsei University College(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Yonsei University College
  • [雑誌論文] Quantitative polymerase chain reaction analysis with allele-specific oligonucleotide primers for individual IgH VDJ regions in tumor burden of myeloma patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Sata H, Shibayama H, Maeda I, Habuchi Y, Nakatani E, Fukushima K, Fujita J, Ezoe S, Tadokoro S, Maeda T, Mizuki M, Kosugi S, Nakagawa M, Ueda S, Iida M, Tokumine Y, Azenishi Y, Mitsui H, Oritani K, Kanakura Y.
    • 雑誌名

      Exp Hematol

      巻: 43 ページ: 374-381

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2015.01.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized controlled trial comparing darbepoetin alfa doses in red blood cell transfusion-dependent patients with low- or intermediate-1 risk myelodysplastic syndromes.2015

    • 著者名/発表者名
      Jang JH, Harada H, Shibayama H, Shimazaki R, Kim H-J, Sawada K, Mitani K.
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 102 ページ: 401-412

    • DOI

      10.1007/s12185-015-1862-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of early use of lenalidomide and low-dose dexamethasone on clinical outcomes in patients with relapsed/refractorymultiplemyeloma.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Kuroda J, Fuchida SI, Kaneko H, Yagi H, Shibayama H, Tanaka H, Kosugi S, Ohta K, Nakatani E, Tsudo M, Shimazaki C, Takaori-Kondo A, Nomura S, Matsumura I, Taniwaki M, Kanakura Y; KMF investigators.
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 101 ページ: 37-45

    • DOI

      10.1007/s12185-014-1696-6.

    • 査読あり
  • [学会発表] SATB1 expression marks lymphoid-lineage-biased hematopoietic stem cells in mouse bone marrow.2015

    • 著者名/発表者名
      Doi Y, Yokota T, Ishibashi1 T, Satoh Y, Ichii M, Tanimura A, Ezoe S, Shibayama H, Oritani K, Kanakura Y.
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 57th Annual Meeting
    • 発表場所
      Orange County Convention Center, Orland, FL, USA
    • 年月日
      2015-12-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Second primary malignancies among patients with myeloma-related-diseases in KMF database2015

    • 著者名/発表者名
      小杉智, 柴山浩彦, 木田亨, 中谷英仁, 太田健介, 金子仁臣, 黒田純也 , 上辻由里, 魚嶋伸彦, 足立陽子, 通堂満, 島崎千尋, 野村昌作, 日野雅之, 松村到, 谷脇雅史, 金倉譲, 高折晃史
    • 学会等名
      第77回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢,石川県金沢市
    • 年月日
      2015-10-18
  • [学会発表] Retrospective analysis of MM patients with dual refractory to bortezomib and IMiDs in KMF registry2015

    • 著者名/発表者名
      小原尚恵, 柴山浩彦, 中谷英仁, 金子仁臣, 淵田真一, 八木秀男, 黒田純也, 小林正行, 野村昌作, 島崎千尋, 通堂満, 日野雅之, 松村到, 谷脇雅史, 金倉譲, 高折晃史
    • 学会等名
      第77回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢,石川県金沢市
    • 年月日
      2015-10-17
  • [学会発表] Endothelial cell-selective adhesion molecule is a novel human hematopoietic stem cell markerassociated with a subset of human leukemias.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi T, Yokota T, Tanaka H, Ichii1 M, Sudo T, Satoh Y, Doi Y, Tanimura A, Hamanaka Y, Ezoe S, Shibayama H, Oritani K, Kanakura Y.
    • 学会等名
      The 44th Annual Scientific Meeting of International Society of Exoerimental Hematology (ISEH)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] An Anti-Apoptotic Molecule, Anamorsin, Is Upregulated in Anemia and Essential for Imperative Erythropoiesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Tanimura, Hirohiko Shibayama, Yuri Hamanaka, Natsuko Fujita, Yasuhiro Nagate, Tomohiko Ishibashi, Michiko Ichii, Takafumi Yokota, Sachiko Ezoe, Kenji Oritani, and Yuzuru Kanakura
    • 学会等名
      第6回 JSH International Symposium 2015
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡
    • 年月日
      2015-05-23
    • 国際学会
  • [備考] 大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科ホームページ

    • URL

      www.hematology.pro

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi