• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

研究成果発表報告書

新規の線維化・強皮症モデルマウスを用いた炎症-自己免疫-線維化相互関連の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関京都大学

研究代表者

芦田 昇  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00538978)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)

  • [学会発表] 新規モデルマウスを用いた線維化メカニズム解析-慢性炎症の正体を探る-2018

    • 著者名/発表者名
      芦田昇
    • 学会等名
      東海医学会講演会
    • 発表場所
      東海大学医学部 神奈川県伊勢原
    • 年月日
      2018-02-16
  • [学会発表] 新規強皮症/線維化モデルマウスの解析が示す慢性炎症と線維化の新たな捉え方2017

    • 著者名/発表者名
      芦田昇
    • 学会等名
      第49回日本結合組織学会学術大会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • 年月日
      2017-06-16
  • [学会発表] 線維化における炎症シグナルの二面的役割2015

    • 著者名/発表者名
      芦田昇、Dat Nguyen Tien, 岸畑雅子、横出正之、木村剛
    • 学会等名
      第1回国際心血管薬物療法学会日本部会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Diverse roles of IKKβ in fibrosis2015

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ashida
    • 学会等名
      第3回御茶ノ水動脈硬化フォーラム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-02-28
  • [学会発表] Roles of IKKβ in fibrosis2014

    • 著者名/発表者名
      Dat Nguyen-Tien, Masako Kishihata, Megumi Nishio, Kaeko Kamei, Kenji Kabashima, Yoshiki Miyachi, Masayuki Yokode, Takeshi Kimura, Noboru Ashida
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25
  • [学会発表] The roles of NFχB in Fibrosis and Systemic Sclerosis2014

    • 著者名/発表者名
      Dat Nguyen Tien, Satoshi Nakamizo, Akihiko Kitoh, Kaeko Kamei, Kenji Kabashima, Yoshiki Miyachi, Atsushi Utani, Hidenori Arai, Takeshi Kimura, Masayuki Yokode, Noboru Ashida
    • 学会等名
      第46回日本結合組織学会・第61回マトリックス研究会合同学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05
  • [学会発表] Fibrosis induced by deletion of IKKβ2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ashida, Masayuki Yokode, Takeshi Kimura
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-21
  • [産業財産権] NON-HUMAN ANIMAL MODEL FOR FIBROSIS AND USE THEREOF (線維化非ヒト動物及びその用途)2013

    • 発明者名
      芦田 昇, Nguyen Tien Dat, 横出 正之, Michael Karin
    • 権利者名
      京都大学, カリフォルニア大学
    • 産業財産権種類
      米国特許
    • 産業財産権番号
      国際出願番号:PCT/JP2013/079623
    • 出願年月日
      2013-10-31
    • 取得年月日
      2017-02-14
    • 外国
  • [産業財産権] NON-HUMAN ANIMAL MODEL FOR FIBROSIS AND USE THEREOF2013

    • 発明者名
      芦田昇、Nguyen Tien Dat、横出正之、Michael Karin
    • 権利者名
      京都大学、カリフォルニア大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-544591
    • 出願年月日
      2013-10-31
  • [産業財産権] NON-HUMAN ANIMAL MODEL FOR FIBROSIS AND USE THEREOF(線維化非ヒト動物及びその用途)2013

    • 発明者名
      芦田昇、Nguyen Tien Dat、横出正之、Michael Karin
    • 権利者名
      京都大学、カリフォルニア大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2013/079623
    • 出願年月日
      2013-10-31
    • 取得年月日
      2017-02-14
    • 外国
  • [産業財産権] 線維化非ヒト動物及びその用途2013

    • 発明者名
      芦田昇、Nguyen Tien Dat、横出正之、Michael Karin
    • 権利者名
      京都大学、カリフォルニア大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-544591
    • 出願年月日
      2013-10-31
    • 取得年月日
      2017-10-13

URL: 

公開日: 2018-03-07   更新日: 2019-02-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi