• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

メタボローム解析による重症喘息の分子フェノタイピング

研究課題

研究課題/領域番号 25461504
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東海大学

研究代表者

浅野 浩一郎  東海大学, 医学部, 教授 (60192944)

研究分担者 阿部 直  東海大学, 医学部, 教授 (80129311)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード呼気ガス分析 / 揮発性有機化合物 / 喘息
研究概要

喘息患者13例、対照群として健常者6例、喘息以外の炎症性肺疾患症例11例において呼気中の14種類の揮発性有機化合物をコールドトラップ法を用いて測定した。現時点では喘息患者と健常者、他の炎症性肺疾患症例との間で有意な違いを呈する揮発性有機化合物を検出し得ていない。現在用いている測定系では1回に測定できるサンプルが3-4例分に限られ、また測定のばらつきも大きいことから、サンプリング・測定系をより臨床応用に近い形へ改良を進めている。これが完了すれば、より多くの臨床検体の測定が可能になることが期待され、それによって喘息特異的な揮発性有機化合物を見いだすことが出来る可能性がある。
末梢血好酸球を重症喘息患者28例および健常者8例から分離し、ドコサヘキサエン酸の存在下・非存在下で刺激した培養上清のリピドーム解析を行った。重症喘息患者においてシクロオキシゲナーゼ代謝産物あるいは15リポキシゲナーゼ代謝産物の産生低下をきたしている症例が多いが、患者間でのばらつきも大きく、重症喘息の多様性を反映しているとも考えられる。今後、同じ症例での呼気凝縮液のリピドーム解析を行い、好酸球でのデータと併せて解析を行っていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

連携研究者(有田誠博士)の研究機関異動(東京大学薬学部から理化学研究所へ)のため、呼気凝縮液のリピドーム解析を行うための倫理委員会申請をあらためて行う必要が生じた。

今後の研究の推進方策

呼気中の揮発性有機化合物解析については、サンプリング・測定系をより臨床応用に近い形へ改良を進めており、これが完了すれば、より多くの臨床検体の測定が可能になることが期待される。
呼気凝縮液のリピドーム解析については、倫理委員会の承認を得られ次第測定を開始し、すでに終了した末梢血好酸球のリピドーム解析と併せて解析を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

呼気凝縮液のリピドーム解析が前述の理由(連携研究者の異動とそれにともなう倫理委員会再申請)のため予定よりも遅れたため
予定通り、呼気および呼気凝縮液を用いたリピドーム解析に必要な消耗品購入等に用いる

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Combination therapy of 15-epi-lipoxin A4 with antibiotics protects mice from Escherichia coli induced sepsis2014

    • 著者名/発表者名
      T Ueda, K Fukunaga, H Seki, J Miyata, M Arita, T Miyasho, T Obata, K Asano, T Betsuyaku, J Takeda
    • 雑誌名

      Crit Care Med

      巻: 42 ページ: 288-295

    • DOI

      10.1097/CCM.0000000000000162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thymic stromal lymphopoietin induces corticosteroid resistance in natural helper cells in the inflamed airways2013

    • 著者名/発表者名
      H Kabata, K Moro, K Fukunaga, Y Suzuki, J Miyata, K Masaki, T Betsuyaku, S Koyasu, K Asano
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 4 ページ: 2675

    • DOI

      10.1038/ncomms3675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ectopic expression of epidermal antigens renders the lung a target organ in paraneoplastic pemphigus2013

    • 著者名/発表者名
      T Hata, S Nishimoto, K Nagao, H Takahashi, K Yoshida, M Ohyama, T Yamada, K Asano, M Amagai
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 191 ページ: 83-90

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1203536

    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship between serum periostin levels and severity/phenotype of asthma

    • 著者名/発表者名
      16. H Kabata, M Matsusaka, K Fukunaga, Y Suzuki, J Miyata, K Tanaka, K Masaki, T Mochimaru, S Ohta, K Izuhara, K Asano, T Betsuyaku
    • 学会等名
      ATS2013 American Thoracic Society International Conference
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
  • [学会発表] Phenotypes of asthma/COPD and exacerbation

    • 著者名/発表者名
      K Asano
    • 学会等名
      18th Congress of the Asia Pacific Society of Respirology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi