研究課題/領域番号 |
25461536
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
福與 なおみ 東北大学, 大学病院, 助教 (90400366)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ウエスト症候群 / infantile spasms / アレイCGH / トリオサンプル |
研究概要 |
ウエスト症候群は乳児期に発症しepileptic spasm、脳波上hypsarrhythmia、重度の精神発達遅滞を特徴とする難治てんかんで、その遺伝学的背景の大部分は不明である。申請者はGバンド法により染色体異常症(Smith-Magenis症候群)が明らかになった小奇形を伴うウエスト症候群の症例を初めて報告し(Jouranl of Child Neurology:24:868-873,2009)、原因不明の潜因性ウエスト症候群に小奇形を伴う症例が多いことに着目した。小奇形と精神遅滞を伴うことは、染色体異常の存在を示唆する現象であるが、通常のGバンド法で染色体異常が検出されることは稀である。そこで、微細ゲノムコピー数異常の検出に有効であるマイクロアレイCGH法を用いた遺伝子のゲノムコピー数異常のスクリーニングを行ってきた。さらに全例が孤発例であることに着目すると、患児に存在し、罹患していないその両親には存在しないde novoのコピー数異常領域における遺伝子群を解析することにより、ウエスト症候群の疾患感受性遺伝子の検索が可能となる。 本研究は、ウエスト症候群の疾患感受性遺伝子を新たに同定し、病態発症のメカニズムを解明することを目的としている。 当該年度は、すでに倫理委員会で本研究の承諾を得ている当院および県内外の関連病院の小児神経科の協力を得て32症例のトリオサンプル(患者本人とその両親)を収集した。同意を得た患児およびその両親の末梢血約5~7mlまたは唾液を専用の試験管に採取して、当院当科で末梢血または唾液よりDNAを抽出して保存した.収集した検体32症例のうち、24症例において、アレイCGH法により、全染色体を対象にしてゲノムDNAの過剰、欠失、増幅などのコピー数異常の検出を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
孤発の潜因性ウエスト症候群患者とその両親のトリオ検体を対象とした、マイクロアレイCGH法によるゲノムコピー数の異常を持つ特定領域の検出は、収集した32症例のうち、まだ24症例しか終了していない。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、収集した全症例におけるマイクロアレイCGH法によるゲノムコピー数の異常を持つ特定領域の検出を行う。 検出したde novoのコピー数異常の領域の遺伝子群を検索し、候補となりえる遺伝子のリストの作成を行う。 最終的には、収集した他のウエスト症候群の症例において、候補となりえる遺伝子のHRM法によるスクリーニングを行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
検体の収集に時間がかかり、該当年度にすべての症例の網黒アレイCGHによる検索を行えなかった。 次年度のマイクロアレイCGH検索に使用する。
|