• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

小児がん経験者の性腺機能と妊孕性維持に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461544
研究機関大阪大学

研究代表者

三善 陽子  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (40457023)

研究分担者 筒井 建紀  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00294075) [辞退]
瀧内 剛  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (40733358) [辞退]
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード妊孕性 / 小児がん / 小児がん経験者 / 晩期合併症 / 性線機能 / 妊孕性温存
研究実績の概要

小児がん治療後には様々な晩期合併症のリスクがある。とりわけ内分泌異常の頻度が高く、妊孕性低下は長期フォローアップにおいて重要な問題となる。本研究課題の目標は小児がん経験者の性線機能と妊孕性を適切に評価して生殖補助医療を含む関連診療科へ円滑に紹介し、がん治療前から妊孕性維持に取り組むことである。最終年度の平成28年度は総括として以下の研究をおこなった。
1)小児がん経験者の女児の性線機能評価において、血清抗ミュラー管ホルモン(AMH)が有用であることを明らかにした。長期フォローアップガイドラインに示されるFSHや月経では見落としがあることを、当科症例データを増やして示した。またAMHの検査方法変更による検出感度上昇を、臨床症状(乳房発育、月経)から示される卵巣予備能残存と合致することを、残血清を用いて証明した。
2)血清抗ミュラー管ホルモンはがん治療開始と共に低下し、治療後早期は変動することを前方視的解析で示し、論文報告した。
3)がん・生殖医療(oncofertility)という新しい概念をひろめるため、各専門領域のヘルスケアプロバイダーに対して講演や書籍を通じて啓発活動を行った。またOncofertilityの創始者である米国Northwestern大学のTeresa Woodruff博士を平成29年3月訪問して情報交換を行った。
4)本課題を基盤に国内のがん治療・生殖医療・心理・看護・相談員などによる多施設・多職種ネットワーク構築を目的とした厚生労働科学研究費補助金がん対策推進総合研究事業「小児・若年がん長期生存者に対する妊孕性のエビデンスと生殖医療ネットワーク構築に関する研究」班を立ち上げた。小児から若年成人(CAYA世代)のがん患者のための妊孕性温存治療の発展に向けた啓発活動を緊密に連携して行った。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Longitudinal observation of serum anti-Mullerian hormone in three girls after cancer treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Y, Yasuda K, Tachibana M, Yoshida H, Miyashita E, Miyamura T, Hashii Y, Hashimoto, Kimura T, Ozono K.
    • 雑誌名

      Clin Pediatr Endocrinol

      巻: 25(4) ページ: 119-126

    • DOI

      10.1297/cpe.25.119

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gonadal function, fertility, and reproductive medicine in childhood and adolescent cancer patients: a national survey of Japanese pediatric endocrinologists2016

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Y, Yorifuji T, Horikawa R, Takahashi I, Nagasaki K, Ishiguro H, Fujiwara I Ito J, Oba M, Kawamoto H, Fujisaki H, Kato M, Shimizu C, Kato T, Matsumoto K, Sago H, Takimoto T, Okada H, Suzuki N, Yokoya S, Ogata T, Ozono K
    • 雑誌名

      Clin Pediatr Endocrinol

      巻: 25(2) ページ: 45-57

    • DOI

      10.1297/cpe.25.45

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児・若年がん患者の妊孕性温存【ネットワークを構築し、実態調査と妊孕性温存治療の発展に向けた取り組みを行っている】2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子、大薗恵一
    • 雑誌名

      日本医事新報

      巻: 4815 ページ: 48

  • [雑誌論文] 【思春期の悪性腫瘍治療と妊孕性】小児がん患者の性腺機能障害と妊孕性低下2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 34(3) ページ: 299-302

  • [雑誌論文] 【合併症妊娠における情報提供】小児がん既往妊娠2016

    • 著者名/発表者名
      関口将軌, 三善陽子, 左合治彦
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 46(10) ページ: 1263-1267

  • [雑誌論文] 【小児がんの長期フォローアップ~医療から教育支援まで~】 医師の立場から 小児がんの子どもたちの妊孕性 妊孕性の問題に直面するときに、親と子どもにとって何が課題になるのか2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 雑誌名

      小児看護

      巻: 39(12) ページ: 1498-1502

  • [雑誌論文] 【慢性疾患児の一生を診る】 内分泌・代謝疾患 CCS(childhood cancer survivor)の晩期内分泌合併症2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48(10) ページ: 1463-1466

  • [雑誌論文] 特集 妊孕性温存 小児期のがん治療と生殖機能2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 雑誌名

      HORMONE FRONTEIER IN GYNECOLOGY

      巻: 23(4) ページ: 345-349

  • [雑誌論文] 小児がん経験者のフォローアップ2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 120(12) ページ: 1733-1738

  • [雑誌論文] 小児・若年がん患者の妊孕性温存2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子,安田紀恵,宮下恵美子,大薗惠一
    • 雑誌名

      小児科

      巻: 57(12) ページ: 1467-1473

  • [雑誌論文] 特集:小児内分泌アドバンス Ⅲ.トピックス 性腺機能の評価と温存の方法(抗ミュラー管ホルモンなど)2016

    • 著者名/発表者名
      安田紀恵,橘真紀子,三善陽子,大薗恵一
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 49(2) ページ: 286-287

  • [雑誌論文] 特集:白血病診療の実際―最新の診断と治療 ひとくちメモ 小児・若年白血病長期生存者に対する妊孕性2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 145(12) ページ: 2611

  • [学会発表] Year Book:その他、CCS、高脂血症など2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 学会等名
      第50回日本小児内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-17
  • [学会発表] 小児がん経験者のフォローアップ2016

    • 著者名/発表者名
      三善陽子
    • 学会等名
      第119回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-05-13
    • 招待講演
  • [図書] Pediatric and Adolescent Oncofertility: Fertility Preservation in Japanese Children and Adolescents with Cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Y, Suzuki N
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi