• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

下垂体で機能する甲状腺ホルモントランスポーターの同定と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461547
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関大阪大学

研究代表者

難波 範行  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教員 (10379076)

連携研究者 川井 正信  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), 環境影響部門, 研究員 (50598117)
北畠 康司  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80506494)
研究協力者 藤原 誠  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50625697)
ISLAM Mohammad Saiful  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード甲状腺ホルモントランスポーター / 下垂体 / 甲状腺刺激ホルモン / ネガティブフィードバック
研究成果の概要

甲状腺ホルモン(TH)トランスポーターMCT8の機能低下に起因するAllan-Herndon-Dudley症候群(AHDS)では、THによる甲状腺刺激ホルモン(TSH)に対するネガティブフィードバックは、下垂体レベルにおいて保持されている。
下垂体前葉でネガティブフィードバックを担うTHトランスポーターを網羅的に探索したところ、甲状腺ホルモンと親和性が高いことが報告されているOatp3a1の発現量が多いことが明らかになった。一方、MCT8の発現量は極めて少なかった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi