• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

インプリンティング変異によるプラダーウィリー症候群モデルマウスの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関長崎大学

研究代表者

木住野 達也  長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 准教授 (70315232)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラダーウィリー症候群 / インプリンティング / モデルマウス / DNAメチル化 / トランスジェニックマウス / Necdin / Mkrn3
研究成果の概要

我々はプラダーウィリー症候群(PWS) のインプリンティングセンター(IC)のメチル化異常をもち新生仔期致死を呈するPWSモデルマウスを作製し、インプリンティング確立機構を配偶子、初期胚において解析した。PWS-ICの機能に影響を与える最初の因子はゲノム構造の変化であり、DNAメチル化の影響は二次的なものであることが判明した。同モデルマウスの救済実験としてBACトランスジェニック(Tg)マウスを作製し交配したが、Ndn Tg及びMkrn3 Tgにおいて新生仔期致死を回避することはできなかった。

自由記述の分野

小児神経学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi