• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

興奮毒性に応答するシグナル伝達経路の解明とNrf2による細胞死抑制機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

古川 絢子  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助手 (10455537)

連携研究者 樋口 善博  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (10019630)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード酸化ストレス / 興奮毒性 / カルボニル化 / グリア細胞 / プロテオミクス
研究成果の概要

アストロサイトは脳内で細胞外グルタミン酸の恒常性を維持しているが、興奮毒性における応答の詳細は不明である。本研究ではC6グリオーマ細胞にグルタミン酸を負荷した実験系を用いて、C6細胞内のグルタチオン量が減少し、小胞体でのタンパク質折り畳みにおいてジスルフィド結合を形成するProtein disulfide isomerase、細胞保護機能を持つMitochondrial heat shock protein 70が酸化損傷を受ける事を明らかにした。GSH減少をきっかけとして生じる細胞保護機能の減弱と小胞体ストレスを改善することで、アストロサイトを正常化し、脳内環境を改善できる可能性がある。

自由記述の分野

生化学、神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi