• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

社会性行動に性差が認められる自閉症様モデルマウスの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関松山大学

研究代表者

中島 光業  松山大学, 薬学部, 准教授 (70311404)

研究分担者 古川 美子  松山大学, 薬学部, 教授 (20219108)
奥山 聡  松山大学, 薬学部, 助教 (40550380)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード自閉症
研究成果の概要

これまでに私たちは、神経堤由来組織特異的なコンディショナルノックアウトマウスの作製で汎用されているデリーターマウス(dTgマウス)の雄が自閉症様の異常行動を示すこと、また、同マウスの雌が統合失調症様の異常行動を示すことを明らかにした。本研究では、このマウスの行動学的雌雄差を規定する要因を明らかにして、ヒトの自閉症で見られる発症率の性差(雄:雌=4:1)に影響を及ぼす要因を明らかにし、もって自閉症病態の本体の解明を本研究の目的とした。今回の研究では、脳内オキシトシン含量の低下が雌dTgマウスで起こり、これが原因となって雌のdTgマウスでは自閉症様の症状が統合失調症様に変化する可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi