• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

均衡型相互転座や逆位の見られる未知の知的障害の病因解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

研究代表者

福士 大輔  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 遺伝学部, 研究員 (90397159)

研究分担者 山田 裕一  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 遺伝学部, 室長 (70191343)
山田 憲一郎  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 遺伝学部, 主任研究員 (30291173)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード先天異常 / 均衡型相互転座 / 逆位 / 欠失
研究成果の概要

本研究では、染色体の構造異常が見られる3名の知的障害児の染色体解析を行った。5番染色体の短腕逆位を伴った症例は、断点が同じ逆位を健常な父親に認めた。12番と20番染色体の両短腕間でのde novoの均衡型相互転座の症例は、12番の断点部位がSOX5の中にあった。Nager症候群の症例は、病因遺伝子SF3B4を含む約347 kbの微小欠失を1q21.2に同定した。以上、第1例は5番染色体短腕の逆位以外が病因であり、第2例はSOX5欠損症、第3例はSF3B4を含む微小欠失が病因であることを明らかにした。

自由記述の分野

細胞遺伝学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi